ZOZOはプロ野球球団どこを買収?参入可能性や噂をチェック!

こんにちは!

ZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの前澤友作社長が17日、プロ野球球界参入を考えていることを発表しました。

どこの球団をZOZOになるのか?非常に世間に関心が集まっています。

どのプロ野球をのっとるのか!噂や可能性から情報をまとめてみました。

ZOZOタウンの資金力

2018年は決算で、スタートトゥデイは、売り上げ高が約984億円と1000億円に迫る勢いで、営業利益は約326億円でした。

すごい利益率です。

普通1−5%が一般的なのに、なんど30%です。

 

前澤友作社長は、いまや飛ぶ鳥を落とす勢いで、ビジネス界を席巻し、そして、彼女が剛力彩芽になり、もうこれ以上にない注目度を集めています。

何をしても注目される今や日本で一番の社長です。

 

だって、W杯をロシアまで観に行っていたなんて、普通ニュースになりますか?

すごい注目度です。

 

マスコミはTwitterを注視し、今回の発言がTwitterで行われたことなのに、公式発言そのもので、世間もそれに反応しています。

ということで、お金も注目度の面から、ZOZOの今回の野球参入はちょっと世間が動けば、実現する状況になっています。

球団の可能性があるところはどこか

先ほど書いたように、今や注目度抜群です。

現在、救いの手を差し伸べてほしい人や団体がいると思います。

 

だとしたら、ZOZOの前澤社長に賛同する人は必ず出て来ます。

いまや、買収は難しいだの、新しい球団を増やして16球団にするのは難しいなど、マスコミは書いていますが、協力者が現れれば、協力して説得する人たちが現れますので、状況が変われば、ころっと動きますね。

 

現在、一番可能性がある球団はロッテと噂されています。

千葉マリンスタジアムのネーミングライツを獲得してZOZO球場になっていますし、本社は千葉にあります。

 

千葉の球団トップが、身売りはあり得ないときっぱりと発言していますがこれはどうでしょうか?

私からすれば、きっぱり発言するのは当たり前です。

 

現在、ペナントレース中です。噂が大きくなると、選手たちがもうプロ野球に集中できなくなります。

また、現在所属する人選手たちが出て行ってしまい、球団がボロボロになってしまう可能性があります。

 

万が一、すでに話が進んでいたとして、ロッテの社長もそのような発言をすると伝えていた可能性もあります。

ヤクルトやオリックスはどうか?

可能性は十分にあります。

球団時代の経営はなかなかみえにくくはなっていますが、オーナー会社が身売りを考えているところはあります。

 

球団経営が昔のままであり、今や球団は時代が変わっています。

楽天、DeNA、ソフトバンク。すでに新興企業がオーナーとなっており、まだ12球団の内3球団だけです。

 

古い体質から今や変わっていく時代において、ヤクルトやオリックスはうってつけの球団ではないでしょうか?

噂はまだまだたくさん出ていますが、今後の動きに注目ですね。

 

前澤社長が発言する前には、ある程度話は進みます。今や協力者はかなりいますからね。

社長は人柄もよくて信頼もあついですから。

 

そして、突然発表だなんてあって、決定打がでるのは、今シーズン終わりです。

もう来シーズンにはZOZO球団が必ずできます。だって、ぐいぐい進めて来た社長ですから、そんな流暢なことはかんがえていませんね。

 

楽しみにしたいと思います。情報が入り次第追記して行きますのでよろしくお願いします。

[the_ad id=”24″]