竹老園そば寿司とかしわ抜き口コミ!DEEN池森秀一がマツコの知らない世界で紹介

こんにちは!

マツコの知らない世界で北海道釧路市の蕎麦屋老舗の竹老園が紹介されましたね。

DEENボーカルの池森秀一さんが、北海道出身でかつそばフリーク。

一押しのお店で、私も、絶対おすすめなので、紹介しちゃいます!

 

そばを海苔で巻いてお寿司にしたそば寿司。絶品です。

かしわ抜きも味わったことがないくらいのうまさにマツコは舌鼓。

 

竹老園のそば寿司とかしわ抜きと、そして竹老園への店情報をチェックして見ましょう

極上のそば寿司は総本店の竹老園限定

そば寿司はとてもシンプルです。

甘酢で調理された蕎麦と海苔と生姜の味です。

かっぱ巻きを思わせるシンプルな外観で、そば以外何もありません。

いっしょにブロッコリーが付いていますが、おこのみで一緒に食べるか、別で食べるかしてくださいね。

 

一般的なそば寿司というのは、シイタケや卵が入っていますね。(下のようなやつですね)

食感は楽しめますが、上品な味にはなりにくいです。

しかし、ここの竹老園さんのそば寿司は、椎茸などのそのたのものは入っていません。

 

シンプルが故に、そばと甘酢その味わいは格別なんです。

ほのかな酢の味の蕎麦と海苔が生姜によってアクセントされ、調和しています。

 

 

たべたことがない絶品です。

この味は、経験したものでなければ理解できない、まさに極上の味です。

値段は700円。ここにきたら、注文するしないで帰る方はいなんじゃないかと思います。

 

それもそのはず。

東家は全道に八十軒、釧路だけでも三十軒ありますが、このそば寿司は総本店の竹老園でしか食べれない限定メニューです。

三代目が工夫に工夫を重ねて完成したものだけに、のれん分けをした時でも、このそば寿司を出すことは認めなかったとか。

コース料理(2700円)にはこ、このそば寿司も入っていますので、コースがおすすめです。

かしわ抜きも注文せずにはいられない

そば寿司に加えて、お勧めなのが「かしわぬき」です。

かしわ(鶏肉)そばからそばを抜いた、かしわスープです。

抜かれるのは、そばのほうなんですね。

 

かしわ(鶏肉)から出汁をしっかり取ったスープに具が入っています。

長ネギの白い部分と醤油ベースの味付けが絶品。

 

蕎麦を食べていると、なんとなく物足りないなーと思った方は、このかしわの脂分がピッタリ合います。

このかしわぬきなんですが、釧路名物になっています。

 

通称は「ぬき」と呼ばれていて、釧路のお食事どころではいたるところで食べれます。

伝統的な郷土料理として、愛されてきたんですね。

竹老園さんのそばと一緒に、食べることを、ぜひお勧めしますよ。

 

コース料理(2700円)にはこの抜きも入っていますので、コースがおすすめです。

竹老園さんのアクセスやお店情報

最後に、遠方から、竹老園さんを訪れるかたのために、お店情報を整理して起きます。

まずはお店の写真から。

お店は、本当に無駄にシンプルな佇まいです。

お店の中も、近所の食堂やさんって感じです。

お店の中にはいると、なんだかホッとしたような気持ちになりますね。

 

アクセスですが、釧路駅から車で10分くらい南に下ったところにあります。

レンタカーで北海道を旅行されるなら、ご自分のレンタカーで、電車の旅でしたら、タクシーがおすすめです。

営業時間は、午前11:00~午後6:00までです。

でも、夕方にはおそばやそば寿司はなくなることもあるので、お早めに行ってくださいね。

 

定休日は毎週火曜日です。

席は、テーブル50席に和室14部屋があります。

時間がおそかったり、大人数で行く場合は、念のためにお電話したほうがいいかもしれません。

電話番号は、0154-41-6291 とのこと。

[the_ad id=”24″]

口コミやその他のメニュー紹介

最近では有名になってきたので、いくつか、みなさんの感想をつけておきますね。

かしわ抜きや、そば寿司いがいも、人気です。

https://twitter.com/nasshu05/status/1018349886297669633

落ち着いた雰囲気の老舗のお蕎麦屋さん。老舗だけあって、確かな味わいでした。初めて、そば寿司を食べましたが、とても美味しかったです。

以前のままでした。懐かしさでいっぱいになりました。思い出しながら「コース」を注文しました。「ヌキ」に始まり、「海苔巻き」までソバの神髄を堪能することができました。いつまでもこのメニュー、この味を、残していて欲しいと希望でいっぱいです。

明治7年創業で昭和2年開業の、釧路でそば屋と言えばここという明治の味を引き継ぐ老舗です。
かしわぬき(スープ)とそば寿司をオーダー。
どちらも初めて食べるものでしたが、この2つの組み合わせは相性が良かったです。
コストパフォーマンスは良いとは言えませんが、良い体験ができました。満足です。

ちょっと場所はわかりにくいかも知れないが、せっかく釧路で蕎麦を食べるならここを訪ねて欲しい。春採湖近くの、雰囲気が良く、風情あるお蕎麦やさん。部屋の用意があるので、親族の集まりに使うのも良いです。オーダーは、美味しい蕎麦を楽しむぞ、と、奮発してコースを注文するのがオススメ。
かしわぬき、蘭切りそば、茶そば、そば寿司、と、バリエーションも楽しめて、丁度良い満腹感、大満足となるでしょう。
地方出身の旦那さんを連れて行った時は、そば寿司、かしわぬき共に初めての体験となり、とても喜んでくれました。お客様を連れて行くのも喜ばれるので是非一度体験を。

コースでいただきました。かしわぬき、麺が入っていないものでお汁と言う感覚ですが、お出汁が出ていて本当に美味しく、かしわぬきと言うものが他店でもありますが、やはり本家。ここのかしわぬきは最高だと改めて思いました。
茶そばも、そば寿司も美味しく頂きました。
特にそば寿司はほのかに酸味あり、癖になる美味しさです。

 

今回、マツコさんの番組で紹介されてしまったので、この週末は混雑しそうですね。でも、絶対満足すると思います!

こうして行くうちに、ここのお蕎麦と抜き、食べたくなってよだれが止まりません!!!

[the_ad id=”24″]