若手女優としてドラマやCMに多数出演している高畑充希さん。
歌が上手いと話題になっています。歌唱力が高いです!
高畑みつきのCMの動画集も調べたいです人もいっぱいでしょう!
実は、紅cm歌声だけではありませんでしたよ!絶賛以上です。
アカペラで熱唱していたドコモのCMは衝撃的でしたね。
高畑充希さんの歌唱力は実は隠れた才能?
プロフィールと共に高畑充希さんの歌に関する過去の経歴も調べてみました。
高畑充希のプロフィール
本名:高畑 充希(たかはた みつき)
生年月日:1991年12月14日
出身地:大阪府東大阪市
身長:155cm
血液型:AB型
高畑充希さんは演劇鑑賞好きのご両親の影響を受けて、小学生の頃からたくさんの舞台を観に行くうちに自分もあのステージに立ちたい!と憧れを抱くようになりました。
行動力のある高畑充希さんは、その後オーディションを受けまくります。
しかし残念なことにすべて落選。
それでも女優になりたいという夢をあきらめることなく、奮起します。
小学生ながら多くの有名俳優を輩出している早稲田大学の演劇研究会を目指し、猛勉強します。
早稲田の演劇研究会に入れば、女優への道が開けるのではないか?と考えたそうです。
その結果、偏差値71-75という名門校の私立四天王寺中学校に入学します。
小学生で夢の実現を目指してそこまで努力できるなんてすばらしいですね。
高畑充希さんが中学2年生の時、舞台「山口百恵トリビュートミュージカル プレイバックpart2~屋上の天使」のオーディションに応募者9621人の中でグランプリを獲得、主役としてデビューしました。
高畑充希のcm(動画集Youtube)
高畑充希さんは本当に歌が上手いと評判になっています。
歌っているCMの動画を確認してみましょう。
とても透明感のある透き通るような歌声ですね。
高畑充希さんは舞台女優になる夢をかなえるために、小さい頃からコーラスを習い、またクラシックの先生について声楽も習っていたそうです。
中学生時代には、軽音部に所属し、ボーカルを担当していた高畑充希さん。
軽音楽系の全国大会にも出場し、その音楽的な才能に磨きをかけていきました。
目標のために真っすぐに突き進む努力の人ですね。
紅!高畑充希の歌唱力!その評判
高畑充希さんの歌唱力が話題となったのはやはりドコモのCMでした。
という声が多数聞かれました。
ほとんどの人がその歌唱力の高さにびっくりしたようですが、CMではシャウトしているため一部歌声が大きすぎるという意見もありました。
歌系のCMは耳に残るものが多いため、何度も繰り返し流れると耳が拒否してしまうことがあるそうです。
高畑充希さんの歌声に絶賛の意見だけではなかったようですが、さらに歌唱力は注目されました。
それもあってか、かなり、高畑みつきさんは交際の噂がたくさんです。
高畑充希の過去の歌一覧動画集
高畑みつきさんは、以前から歌の実力はかなり評価されていたことがわかりますね!
本人も本格的なレッスンも受けてきて、今注目されるのは当然です。
注目されるまでの情報もありましたので紹介しますね。
2007年に高畑充希さんのデモテープを聴いたコブクロの小渕健太郎さんが、その歌声に惚れ込んでプロデュースすることになり、「みつき」として、歌手デビューを果たしています。
デビュー曲となった「大切なもの」。
ショートヘアがトレードマークだった頃の高畑充希さん。初々しいですね。
やわらかでいて、上手いなあと思う歌声ですね。
木蘭の涙 1983年にスターダストレビューが発表した曲を高畑充希さんが歌っています。
心にしみる曲で高畑充希さんのしっとりとした歌声が素敵ですね。
「デイ・ドリーム・ビリーバー」 映画「ひるね姫」主題歌
「モンキーズ」というアメリカのグループの曲が原曲で、日本で忌野清志郎さんがカバーしたことでも有名な曲です。
高畑充希さんの透き通った声が違った雰囲気の歌になります。
この映画で高畑充希さんは声優もつとめました。
デビュー作となった舞台では、山口百恵さんのヒット曲を歌うとあって、高畑充希さんの高い歌唱力がオーディション合格の決め手となったそうです。
また、NHKの朝ドラで主人公の妹役で出演していた「ごちそうさん」では、高畑充希さんの歌声を高く評価した脚本家が、歌うシーンを追加ました。
高畑充希さんのさわやかな歌声は、多くの人の記憶に残りましたね。
芸能界の中でも高畑充希さんの演技力と歌唱力には評価する声が多く、女優の黒木瞳さんは「歌声の力強さ、清らかさが素晴らしくて度肝を抜かれました。その潜在能力の高さはまさにミュージカル界を背負っていかれる逸材」と絶賛しています。
もともと持っていた高い才能と夢の実現のために努力を重ねてきた高畑充希さん。
演技力、歌唱力がハンパない、実力派の女優である高畑充希さんをこれからも応援していきたいですね。