「スターバックス」と「タリーズコーヒー」の違いは?比較するとどうなの?気になります。
カフェラテの量や値段の違いは?コーヒーショップのスタバ vs タリーズを比較するとどうなのでしょうか?
量やカフェラテ、TPOにどんな違いがあるのか詳しく見ていきたいと思います。
サイズ・量の違いは?
スターバックス
・ショート(Short)240㎖
・トール(Toll)350㎖
・グランデ(Grande)470㎖
・ベンティ(Venti)590㎖
※冷たいドリンクは、ショートサイズの容量が240㎖ではなく300㎖
タリーズ
・ショート(Short)240㎖
・トール(Toll)350㎖
・グランデ(Grande)470㎖
・エノメル(Enorme)590㎖
※エノメルサイズは冷たいドリンクのみ
スタバもタリーズも各サイズのドリンクの容量は同じのようです。
商標登録がスタバのベンティサイズが、タリーズではエノメルサイズとなっています。
カフェラテの違いは?
スタバとタリーズでは、カフェラテを作る際のマシーンに違いがあります。
スタバは”全自動”、タリーズでは”半手動”のマシーンを使用しています。
スタバでは、店舗やお客様の増加によりたくさんのドリンクを提供しなければなりません。そのため、ボタン一つで全て自動でやってくれる、簡単で効率的な全自動のマシーンを導入しています。
しかし、カフェラテを飲みたいとういお客様はやはり全自動よりタリーズの手動で抽出するカフェラテの方が好きなようです。タリーズでは、お客様のオーダーを受けてから、一杯一杯丁寧に抽出しているので、こだわりを持って手作りしています。
そのため、「カフェラテを飲むならタリーズ!」という方が多いです。一杯ずつ心を込めたカフェラテを提供するというのは、タリーズの強みだと思います。
ちなみに皆さんは、タリーズ店舗で、茶色のエプロンをした定員さんを見たことがありますか?この茶色いエプロンを着けている定員さんは”コーヒーアドバイザー”です。
タリーズでは、毎年「バリスタコンテスト」を開催していてバリスタとしての技術向上を図っています。このコンテストで入賞した定員さんは、名札の下にバッチが付いています。
もし最上級の美味しいカフェラテを飲みたいと思ったら、バッチを付けている定員さんを見つけて頼んでみてはいかがでしょうか♪
余談ですが、、、!私個人としてはスタバのバニララテが好きです!
スターバックスラテを注文してバニラシロップを追加すると、ほのかにバニラ風味がして美味しいカフェラテになります!
ぜひ、試してみてください♪
シチュエーションの違い こんな時にはどちらを使う?
スタバとタリーズでは、ターゲットにしている層が違います。
スタバ → 20歳前後の特に女性
タリーズ → 25歳以上全体
これを踏まえて、比べてみましょう!
スタバ
◇若い女友達や彼女と行く時
ターゲットにしている層のため、ゆったりとした時間を過ごすことができます。
◇スイーツ系を食べる時
スコーンやマフィンなどお手ごろな価格なのに、美味しいです。種類もたくさんあります。
◇ギフトを贈る時
スタバのギフトは男女問わず贈ると喜ばれます。選択肢も多く、幅広い世代に贈ることができます。
タリーズ
◇ビジネスで使う時
ビジネスマンである年代もターゲット層になっています。
◇タバコを吸う時
タリーズは分煙になっているので、禁煙者にも喫煙者にも嬉しいポイントだと思います。
◇食事を目的にした時
「モーニング」も「ランチ」もフードがとにかく美味しいです。
最後にインスタ映えを狙うなら「スタバ」だと思います!
スタバのメニューは、おしゃれで華やかなものばかり。特に季節限定のメニューはついつい頼みたくなってしまいます♪
私はインスタの投稿を見て、店舗に飲みに行ったことはもう何回もあります!(笑)
みんなが好きなのは?
ツイッターのつぶやきを集めてみました♪
久しぶりにスターバックスに行ってきました✨私は抹茶フラペチーノが一番好きです(*´-`)#つぶやき pic.twitter.com/494RgodvVy
— 瑠璃 (@_moon_jewelry_) 2019年7月1日
スタバで栄養補給❤️
ワッフルにホイップ大盛にキャラメルソース全体かけ
アイスコーヒーにキャラメルソース多めに自分でミルクたっぷりと蜂蜜プラス店員さんに『本当にキャラメル好きですね~☺️』と言われる😂
そうよ私はキャラメラー&ホイップラー✨
多めは基本。店員さんいつもありがとう😊 pic.twitter.com/JFBHqVTqCs
— 桜鎌倉 (@sakurakamakura) 2019年7月1日
#今日の抹茶ねす
そしてまたスタバww
最近スタバのチーズケーキが好き pic.twitter.com/AD97nWzBol— 雨音*s@ぶるぅみるきぃうぇい。 (@amanesu_) 2019年6月30日
タリーズのブラッドオレンジジュースが好きなので、タリーズさんにお世話になる季節になってきた🍊 pic.twitter.com/KjyWMSe6bp
— 松井 恵理子 (@ErikoMatsui) 2019年6月6日
タリーズだーい好き😘笑 pic.twitter.com/2c4Du816G1
— maki@ナースノフ💉 (@TuowWo) 2019年5月22日
朝ごBAN。
ストロベリータピオカなんとか飲みたくて来たのに明日からで悲しくなったのでピーチロイヤルミルクティー。4月から週3ペースで朝食食べに来てるけどタリーズのワッフル好きです✌️ pic.twitter.com/EUk6RWelJO— Soraria (@Soravia_Rialet) 2019年4月17日
スタバとタリーズどちらが好きというのは、やはりみなさん好みがあるようですね!
まとめ
自分はスタバ とタリーズで、「今までコッチ派だった!」という方!
好かったらどちらにもそれぞれの良さがあるので、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか♪