サッカー日本代表合宿の場所はどこ?見学は?新潟市陸上競技場

こんにちは!

親善試合・遠征・チャリティーマッチに向けて、サッカーの日本代表合宿が2018年10月9日から始まりました。

 

森保監督のの元、新しい日本代表としての2度目の戦いです。

中島翔哉を10番に迎えて

日本代表サッカー選手を一目見ようと、合宿の場所に出向きたい人もたくさんいるはず。

そして、パナマ戦!3点を取って勝利しました。若手の活躍が素晴らしい!!!!!

 

そこで、合宿の場所と見学について、ある情報を頼りに簡単に書いてみました!

海外クラブチームの選手も合宿参加

代表合宿のニュースによると

”大迫(ブレーメン)、柴崎(ヘタフェ)ら今夏のワールドカップ(W杯)ロシア大会に主力として出場した選手6人が代表復帰。初日の練習は新潟入りした17人が参加し、ジョギングなど約40分間の軽めの調整だった。

 浅野(ハノーバー)と小林(川崎)が故障のため不参加となり、川又(磐田)と北川(清水)が追加招集された。9日に長友(ガラタサライ)、吉田(サウサンプトン)ら残りの海外組選手も合流して23人がそろう予定。”

ということです。

先日、パナマ戦にも3点で勝ち、2連勝の森保ジャパン!

次のウルグアイ戦に向けて練習するはずです。

 

海外選手がしっかり参加しているので、見学するならば、よくわかって、中身の濃い見学ができますね!

 

合宿場所は新潟市陸上競技場

さっそく、代表合宿に見学に行った方がレポートしています。

みなさんがとても興味があるのは、どこでこの合宿や練習が行われているかということですね。

 

タイトルにあるように新潟市が運営している新潟市陸上競技場です。

住所:〒951-8132 新潟県新潟市中央区一番堀通町3−1

 

アクセス方法は、以下となっております。東京駅からは約1時間でいけるので、都内のかたはすぐにいけますね!

電車では

新潟駅発(JR越後線) 「白山駅」下車 徒歩10分 となっています。

車では

新潟駅万代口(北口)より約15分
北陸自動車道 西料金所より新潟バイパス→桜木I・Cを左折後昭和大橋まで直進
橋を渡り終え交差点左折300m先左側

 

陸上競技場なので、ちょっと選手との距離はありますが、十分選手の動きを肌で感じられる見学ができます。

サッカー日本代表合宿の見学時間

パナマ戦が終わった後、ウルグアイ戦に向けて、この新潟陸上競技場で日本代表は練習をするようです。

見学もできるように用意されています。

一般で見学できるのは17時前後でないかと思っています。理由はこれまでの合宿がそうでしたから。ただ、日が落ちるのが早いので早めに練習は始まるでしょうし、早めに現地に行くことをお勧めします。

 

試合で見るのと異なり、集中してじっくり選手を見ることができますので、練習合宿を見るのは楽しいです。

見学場所の新潟市陸上競技場へ!みなさんで、新しくなった森保ジャパン日本代表を応援しましょう

 

10/12(金) 19:35 親善試合  日本代表vsパナマ代表

10/16(火) 19:35 親善試合  日本代表vsウルグアイ代表

の2試合に向けて日本代表のコンビネーションを高めていってほしいですね!

[the_ad id=”24″]