こんにちは!
フジテレビ土曜日深夜の新ドラマいつまでも白い羽根が始まりましたね。
リアル〜とか、看護学校を思い出すとかいったような、深夜ドラマではかなりの共感を覚えた人が多いドラマでした。
ドラマの撮影ロケ地が行われた場所の一つに昭和大学医学部附属看護専門学校がありました。
今日はそのロケ地とドラマについて紹介しますね。
いつまでも白い羽根の看護学校の門
ドラマでは専門学校の場所が映りましたね。
学校の場面だと知らせるのに、建物の外が映されます。
その建物の外は下の写真のように映りました。
その後、実習の練習をする場面が映りましたが、ここでは看板に恵林医科大学付属看護専門学校って書いてありますね。
中の撮影地については次の記事に書いていますが、外のロケ撮影地は違います。
さてここはどこでしょう!
撮影ロケ地の学校の場所は昭和大学医学部附属看護専門学校
答えは、昭和大学医学部付属の看護専門学校でした。
まずはその外観から。
ほら、ドラマで使われた場所と同じすよね。
学校の名前を記す文字は、ドラマでは看板がついて恵林医科大学付属看護専門学校でしたがが、本物では看板ではなくて文字が昭和大学医学部付属看護専門って書いてありますね。
ドラマでは看板をつけて細工をしてありますね。
現在通っている学生さんは、あっ!私の学校とか、
あっ、私の卒業した学校だってすぐわかりましたね。
看板以外ほとんど細工がしていなくて、一発でわかりますよね。
いつまでも白い羽根を作っているのは、名古屋の東海テレビ。
いわゆる地方のテレビ局ですので、予算も限られています。
簡単なものですましたのでしょう!
いつまでも白い羽根の撮影ロケ地の場所の昭和大学医学部附属看護専門学校の場所は?
ドラマにリアルさを感じてしまった人がいっぱいでしたので、実際に行ってみたいですよね。
志望校として考えている学生さんもでてくるでしょう!
その方のために、昭和大学医学部付属看護専門学校の場所をまとめておきますね。
まず地図はこちら。
東京都品川区にあります。
最寄駅は、東急池上線の旗の台駅です。そこから徒歩で7分です。
主要な駅からのアクセスを以下に記しておきましょう。
JR五反田駅(乗換)→東急池上線(7分)→旗の台駅東口下車徒歩7分J
R蒲田駅(乗換)→東急池上線(17分)→旗の台駅東口下車徒歩7分J
R大井町駅(乗換)→東急大井町線(6分)→旗の台駅東口下車徒歩7分
この学校は歴史がありますが、綺麗な学校です。
今年は以下3回のオープンキャンパスが予定されており、中まで見てみたい方はどうぞご参加くださいね。
第1回 平成30年5月20日(日) 9:30~12:30 (9:00受付開始)
第2回 平成30年6月17日(日) 9:30~12:30 (9:00受付開始)
第3回 平成30年7月21日(土) 13:30~16:30 (13:00受付開始)
です。
それでは!次の記事では、中のロケ撮影地である、日本医科大学看護専門学校について書いています。