西園寺の過去や正体が気になる!逃走中の身分であることは本当か?最終話前にチェック

こんにちは!

西園寺の名執事 上川隆也さんが主演を務めるドラマ ついに最終回の前まで来てしまいました。

金曜日の20時というなかなか視聴者がつきにくい少し早い時間に放送されていましたが、

八重草薫さんとのいい主従関係だったり、

佐藤二朗さんの執事への苦手意識の関係だったり、

なかなか視聴者には魅力的なドラマですね。

さて、ついに最終回。

西園寺には隠された過去がある、そこに謎が隠れており、その謎、西園寺の正体が気になってしょうがありません。

西園寺の過去についてこれまで明かされていること

第7話ではいくつかの情報がありましたね。

まとめておきましょう。

その1、西園寺は警察庁長官と顔見知りであること

時あるごとに小谷一行さんとあっていましたね。

あっていたというより、小谷さんが西園寺のもとに現れ忠告をしていましたね。

警察のトップと知り合うとは普通ではありません。

その2、伊集院(里見浩太朗)に拾われて伊集院家に来たようですね。

旦那様が八重草薫(奥様)に、もういくところがないと紹介していましたね。

だから、過去をさっぱり捨てた人で、過去の人生と決別しなければならない人ですね。

その3、過去に事件を犯して逃走中の身

これは最終回の予告編で放送されていましたね。

逃走しなければならないほどの容疑者としての過去があるのでしょうか?

それとも、正義を正そうとして、悪者から追っ手をおわれているのでしょうか?

のどちらかですね。

西園寺のドラマの原作から過去を調査してみる

西園寺のドラマは原作があれば、答えがわかりますので、あるのかどうか調べて見ました。

みなさんもおわかりのように、西園寺の名執事は原作がないドラマなんですよね。

調べようにもしらべることができません。

第7話が終わった時点、まだ西園寺の過去がわからないというのは、もうフラストレーションの高まりはすごいですよね。

原作の本でもかって、読み漁ろうかとおもっていました。

ということで、原作から答えはわからないということです。

西園寺の過去を推理してみる

もう推理をしてみるしかありません。

あなたが西園寺さんになる版がやってきました。

さきほど、これまで明かされている情報3つを整理して推理しましょう。

まずは、簡単なところから、社会的に悪者かどうか?

ゆうすけさんといわれる伊集院のお兄さんによれば、伊集院家を荒らしにきたという思われていますが、

どうでしょうか?

私は上川隆也さんのイメージと、これまでの西園寺のひたむきな執事としての忠誠心からして、まったくの誤解だと思います。

ということで、いい人なはずです。

次に、逃走の身ということですが、やはり、なにか正義を正そうとして、悪者におわれているからと思いますよね。

そんなこんなで、勝手に西園寺の過去を想像すると

日本の国家機密機関に所属した人。

そして、海外からのスパイを見抜く、超シークレットな仕事を警察のもとでしていた。

お金はあって実力がある伊集院が生前、それだったら、自分がいなくなっても安心して妻を任せられる人としておねがいしたのではないかと思います。

あなたの予想を教えてくださいね。

ついにいよいよ最終回、それまでにみなさんで、よそうして盛り上がっていきましょう〜〜

西園寺の執事についてこちらにまとめてあります!