こんにちは!
上川隆也主演の西園寺の名推理が2018年4月スタート!
上川隆也が伊集院家のスーパー執事として主人八千草薫に仕え様々な事件を推理で解決するドラマ。
西園寺のドラマで使える場所がとても豪邸で行って見たいという声がたくさんあるほどのもの。
その豪邸について調べ撮影されたロケ地としてレポートします。
西園寺の名推理撮影ロケ地豪邸は鎌倉市旧華頂宮邸
まずこちらをご覧ください。
西園寺の名推理ででてきた豪邸です。
屋根が淡い緑色で急勾配。縦の化粧板がついている重めかしい西洋風の家。
西園寺ドラマで使われている家です。
冒頭や最後のほうで、出てきた外観の写真ですね。
だれもがいいな、お金に裕福な人が時間ゆったりとして暮らす、一度は住んでみたい家ですよね。
ドラマが始まり、上川隆也西園寺が白い手袋蝶ネクタイのスーツで出てきたときに、別世界に引き込まれましたね。
そして、第一話の終わりでは、お庭が見えるテラスで、上川隆也さんと、八千草薫さん、そしてゲスト出演の内山理名が談笑しているシーンがありましたね。
本当に時間が流れていました。
西園寺の名推理撮影ロケ地豪邸の鎌倉市旧華頂宮邸の説明
ここでその豪邸を紹介しましょう。
実際に大事に保管されているです。
神奈川県鎌倉市にある旧華頂宮邸なんです。
読み方は、旧華頂宮邸(きゅうかちょうのみやてい)。
昭和4年建築です。
華頂博信侯爵邸として建てられたものですが、平成8年5月に鎌倉市が取得しました。
その後、平成18年4月には市の景観重要建築物として、さらには国の登録有形文化財(建造物)に指定されました。
日本の歴史公園100選にも選ばれており、鎌倉の方なら知らない人はいない豪邸なんです。
西園寺の名推理撮影ロケ地豪邸の鎌倉市旧華頂宮邸のアクセス
こちらの豪邸は年に2日ほど一般公開をしています。
残念ながらこの記事を書いている年の今はすでに先週終わったようでした。
平成30年4月7日(土)、8日(日)に、旧華頂宮邸の内部を見学できる施設公開を開催したようです。
ただし、お庭のフランス式庭園は一般公開されています。
月曜日と火曜日が休演日で、なんと入場料無料です。
4月から9月 の場合は10時から16時まで
10月から3月の場合は 10時から15時まで 入ることができます。
アクセスは、 鎌倉市浄明寺二丁目であり、最寄りのバス停浄明寺からは徒歩4分 報国寺の奥
庭園及び付近には駐車場はないようです。
みなさんの寄付も使って清潔に保たれているようで、気持ちばかりの寄付をするといいと思います。
とっても、いい場所で住んでいる気分になるので、ぜひお立ち寄りするといいですね。
上川隆也さんたちがいい時間をすごした場所、つまり西園寺の撮影ロケ地巡りの一つに、小旅行がてら行ってみてはいかがでしょうか?
ちなみにですが、実はモンテクリスト伯真海の屋敷と同じなんです!