パンのフェス2019秋のお勧め店商品ランキング!横浜赤レンガで楽しむ!

パン好きにはたまらないイベントパンのフェス2019秋が今年も横浜の赤レンガで開催します!!

しかし、品切れになってしまうことも多い。。なので事前におすすめランキングが上位だったり、ご自分が狙ったパン屋お店をチェックしてから行くことをオススメします!

アクセスもしやすいパンのフェスの開催日はいつ?などの概要や、おすすめパン屋と商品をご紹介していきたいと思います!

パンフェス2019秋の概要

2016年から開催しているパンのフェスは日本最大級!

全国にある人気のパン屋が大集結するこのイベントは思う存分パンを楽しむことができ、パンの概念が変わるほどの美味しさにびっくりします。

今年も50店舗以上のパン屋が集結し、初出店の店も多くあります。

【開催日】

9月21日(土)/11:00〜19:00

9月22日(日)/11:00〜19:00

9月23日(月・祝)/11:00〜17:00

パン屋によって出店日が異なるので注意が必要です!

 

【入場料】

先行入場(11:00〜13:30):500円

一般入場(14:00〜17:00):無料

 

3日間開催されるパンフェスですが、最終日は17時までです。

また前半は先行入場で有料となっていますが、この段階で人気商品は品切れになってしまうこともあるようです。

せっかくなら有料で、オープンと同時に入場することをオススメします!

 

【アクセス】

横浜赤レンガ倉庫 イベント広場

住所:神奈川県横浜市中区新港1−1

駐車場は赤レンガ倉庫に約180台。近くにも多くの駐車場があります。

長い時間利用するなら赤レンガ倉庫ではなく、近隣の1日最大料金があるところがオススメです。

 

店・商品おすすめランキング(パンフェス2019秋)

50店舗以上の出店があるパンフェスなので迷っているうちに品切れ・・なんてことも。

どれも全国の選りすぐりなので美味しいですが、せっかくならお目当ての品を買いたいですよね!

あとで後悔しないためにもオススメのお店を10店舗ランキング形式でご紹介します。

 

1位:那須高原 パン香房ベル・フルール

21日 出店

オススメ商品:契約農家のとちおとめ・フルーツバケットシリーズ

栃木のコンテストで受賞歴もあるとちおとめ!見かけたら絶対買い!!

 

2位:パン工房 ぐるぐる(初出店!)

21日・22日・23日 出店

オススメ商品:クリームパン・カレーパン・クロワッサン

人気No. 1の奥久慈卵のクリームパンのクリームは絶品です!

 

3位:ソルカノルカ

23日 出店

オススメ商品:完熟バケット・メロンパン

メロンパンの想像以上のフワフワ感にびっくりします!

 

4位:タテル ヨシノ プリュス

22日・23日 出店

オススメ商品:食パン・カンパーニュ・クロワッサン

具がたっぷり入ったカンパーニュは噛めば噛むほど深い味わいです。

 

5位:満寿屋商店 東京本店

21日・22日・23日 出店

オススメ商品:チーズパン・カレーパン

十勝の素材を生かしていてチーズはもちろん、十勝若牛を使ったカレーパンも絶品!

 

6位:ベーカリー ペニーレイン

21日・22日・23日 出店

オススメ商品:ブルーベリーブレッド・食パン

もっちり食パンがとても美味しくて、その中にブルーベリージャムがふんだんに練り込まれたブルーベリーブレッドは間違いなしです!

 

7位:ベーカリー&レストラン沢村

21日 出店

オススメ商品:食パン・惣菜パン

レストラン併用の店舗で惣菜パンのクオリティも高い!

 

8位:ドミニクドゥーセの店

21日・22日・23日 出店

オススメ商品:ミートパイ・クロワッサン・カヌレ

TVチャンピョンの優勝者であるドミニクさんのパンはどれも美味しいです。

 

9位:瀬戸内ジャムズガーデン

21日・22日・23日 出店

オススメ商品:ジャム

地元島内の素材のみを使用していて甘さ控えめのジャムは優しいお味。珍しい種類もありどれも美味しい。

 

10位:MIYABI

21日・22日・23日 出店

オススメ商品:デニッシュ食パン

バターの香りがとてもよくフワフワ!ほんのり甘くてそのままでも美味しいです。

 

那須高原 パン香房ベル・フルールの商品とお店(1位)

住所:栃木県那須郡那須町湯本494ー15

すべて無添加で作られているパンは素材本来の味わいを楽しめます。

3年もの試行錯誤を重ね出来上がった水を一切使わないパンは、噛むほどにしっかりと味わえる美味しさです。

女性
オランジピールの入ったパンが甘さ控えめで果物本来の味が楽しめた!
男性
フルーツ系は口当たり爽やか!人気の理由も納得。
女性
ここのパンに出会ってパンの概念が変わりました。

 

パン工房 ぐるぐるの商品とお店(2位)

住所:茨城県那珂市菅谷5360−1

世界に誇れる自慢のパン屋を目指しているパン工房ぐるぐる。

食べた人みんなが笑顔になれる「幸せなパン」を提供しています。

女性
私は具沢山のカレーパンが大好きです!
男性
こんなに美味しいクリームパンは初めて食べた。
女性
手土産にクリームパンを持って行ったらとても喜ばれました。

 

ソルカノルカの商品とお店(3位)

住所:東京都練馬区北町2−3−11

長時間低温発酵させた生地はもっちり食感!

トウネリーナという酵母を使っており、小麦の旨味成分を最大限に引き出しています。おすすめバケットはぜひ何もつけずに食べて欲しい一品だそうです!

男性
国産小麦な自然派好きの方にはオススメ!
女性
私はトウネリーナ マロンが好きです。外も中もフワフワ、バターの香りと上品なマロンの香り!

 

女性
メロンパンは想像以上にフワフワで幸せな気分になれました。

 

パンフェス2019秋おすすめランキングのまとめ

いかかでしたか?

まだまだたくさんのお店が出店されますが、中でもおすすめ!の10店舗を紹介させていただきました。

ファンフェス限定のパンも出品されるようなので楽しみですね!

どれも美味しさは間違いないと思いますが、ぜひ『絶対食べたい!』商品をチェックしてから出かけてみて欲しいと思います。