もうすぐ夏がやってきます!夏に欠かせないイベントと言ったら、やっぱり花火大会ですよね!
穴場が知りたい!
栃木県の小山市おやまサマーフェスティバルは、打ち上げ場所と観覧席が非常に近く、2万発を超える大迫力の花火を間近で見ることができます。
今回は、花火が綺麗に見られ、ゆっくりと花火鑑賞が楽しめるよう、おやまサマーフェスティバルの穴場のオススメスポットを3箇所紹介したいと思います。
これを読んで、おやまサマーフェスティバル2019を満喫しましょう!
おやまサマーフェスティバルの日程と時間
今年のおやまサマーフェスティバルは、2019年7月28日(日)に開催されます。
※雨天などの場合には、7月29日(月)~7月31日(水)のいずれかに順延になります。打ち上げ時間は、19:10~20:45の間です。
おやまサマーフェスティバルの情報
今年で68回目を迎えたおやまサマーフェスティバル。栃木県小山市を流れる清流思川を会場に開催されます。
特大のスターマインや尺玉の連続打ち上げなど、小山の夜空を盛大に彩ります。花火大会前日の7月27日には前夜祭として様々なイベントが開催されます。
◇場所
栃木県小山市小山観晃橋下流思川河畔
◇アクセス
【電車】JR宇都宮線小山駅から徒歩8分
【車】東北自動車道佐野藤岡ICから約30分
◇駐車場
8200台分の」無料駐車場あり
◇トイレ
仮設131基
◇問い合わせ先
0285-22-9273(おやまサマーフェスティバ実行委員会事務局・小山市商業観光課内)
有料観覧席の販売が6月1日より開始されています。公式HPへ 有料です。(このブログで後には無料で穴場をお教えします^^)
◇駐車場
無料の駐車場は、午前中には満車となります。
有料の駐車場も何箇所かありますが、18時以降は交通規制が始まりますので、有料駐車場を利用する場合には、日中から停めた方がいいと思います。
また駅から会場が近いため、電車を利用することをオススメします。
おやまサマーフェスティバルの穴場オススメ場所1
初めに紹介すのは、城山公園です。
〒323-0025
栃木県小山市城山町1丁目1
この場所は、穴場スポットとしてすでに有名です。多少の混雑が予想されるので、早めに場所取りすることをオススメします。駐車場を利用する場合には、午前中がベストです。
打ち上げ場所から近いので、大迫力の花火を楽しむことができます♪見所の一つ”ナイアガラ”を見るのにも最適の場所です!
おやまサマーフェスティバルの穴場オススメ場所2
続いて紹介するのは、大平山公園です。
〒328-0054
栃木県栃木市平井町659
この場所がオススメの理由は、花火と一緒に夜景まで楽しむことができることです。花火と夜景のコラボなんて最高ですよね!そのためカップルに人気があります♪
打ち上げ場所からは、距離が離れているので車の使用は必須です。
おやまサマーフェスティバルの穴場オススメ場所3
続いて紹介するのは、道の駅 思川です。
〒323-0065
栃木県小山市下国府塚25-1
道の駅なので、食べ物や飲み物を購入して花火を楽しむことができるのでオススメです!
ついでに、地元のグルメやお土産もゲットしちゃいましょう♪
道の駅ということで駐車場の心配がないのは、嬉しいポイントです。
トイレもあるので、家族連れの方やお年寄りの方にも最適の場所だと思います。
おやまサマーフェスティバルの穴場オススメまとめ
今年おやまサマーフェスティバルを見に行こかなと思ってくださった方が計画を立てる、参考にしていただけたら嬉しいです!
穴場のスポットではありますが、毎年人気のある場所は鑑賞客が増えています。
そのため余裕を持って早めに場所取りすることをオススメします!
家族、友達、恋人と一緒に綺麗な花火を鑑賞して、素敵な夏の思い出作りをしてください♪