大宮駅と浦和駅の比較住みやすさ!家賃お店再開発の視点でチェック!

埼玉県の中心であるさいたま市の中でもお互いにサッカーチームをもっており、常にライバル関係にある大宮浦和

両方とも東京までのアクセスもよく住居地として候補が上がる大宮と浦和の住みやすさに注目し比べていきたいと思います。

引っ越しして住むには大宮駅と浦和駅はどっちが良い?埼玉に住んでいる主婦の私の視点は、引っ越しを検討している人は必見です。

路線の本数も多く新開発が進む大宮駅周辺と、進学校も多く緑溢れる浦和駅周辺の魅力についてまとめてみましたのでご紹介していきます。家賃の比較も参考になります。

 

 

さいたま市の子育て用に治安/環境/家賃相場がいいのはどこ?

2019年9月15日

さいたま市京浜東北沿線駅で子育てしやすいおすすめはどこ?子供づれママ必見!

2019年9月15日

 

大宮は住みたい街ランキングトップ10入り、エキュートなど魅力ある店舗ありGood!

住みたい街ランキングでは2019年初のトップ10入りを果たしている大宮。

映画『翔んで埼玉』により知名度も人気が上がった埼玉の中でも特に注目されている街ですね。

大宮駅は全12もの路線が通り、どこにいくにもとても便利な駅でもあります。

そんな大宮駅の魅力は駅構内にある『エキュート大宮』

スイーツなどの飲食をはじめ雑貨や本、ファッションなどなんでも揃うバラエティー豊かな商業施設です。

世間で話題になっているショップも多く新しい情報をいち早く察知し人々に提供しています。

綺麗で明るいエキュートはそれぞれの店舗を見るだけでもワクワクさせてくれて、おしゃれで高品質なものも多いため、手土産に持っていくにも喜ばれる品がたくさんあってオススメです!

 

大宮駅は再開発が進んでいる、ここがGoood!

現在大宮駅では西口、東口共に再開発が進んでいます。

特に東口は古くからある老朽化施設も多く古びたイメージもありましたが、今回の再開発が大々的に行われるようになり少しずつ新しい雰囲気を持つ駅へと変わってきています。

また狭くて暗い路地も多く夜などは少し怖い感じがありましたが、その点でも道が広がり綺麗に!

どうしても賑やかな場所は治安の良くないイメージがありますが、これから明るい雰囲気の駅へと変われば治安の面でも変わってくるのではないでしょうか。

次は浦和駅周辺を見ていきたいと思います。

 

浦和駅周辺はおしゃれな商業施設が多い

伊勢丹やコルソなどの店舗が昔からありましたが、開発に伴い新しい店舗が建設され、今では「浦和パルコ」「アトレ浦和」もオープンしています。

店舗の中にはファッションをはじめコスメなど最新のものを提供しており、おしゃれ好きの人にはとても嬉しいショップがたくさん!

浦和は学業の街とも知られており、ファミリー層が多かったのですが、新しい店舗ができたことにより若い方にも人気がでてきた街ですね。

 

浦和駅は治安が良く子育てするのにオススメ!ここがGoood!

若者街にもなりつつある浦和ですが、昔から変わることなく学業の街でもあります。

駅周辺には風俗店などの営業を禁止しているため、治安も良く子育てするにはとてもオススメな場所。

また埼玉県の中でもトップクラスの公立進学校が男子校、女子校共に浦和にありわざわざ遠くから浦和に引っ越してくる方も多いそうです。

坂の多いイメージもありますが、緑も多く落ち着いた雰囲気のある浦和です。

 

大宮駅周辺と浦和駅周辺の家賃相場

【大宮駅周辺】

間取り家賃相場
ワンルーム7,46万円
1DK8,10万円
3LDK16,15万円

 

【浦和駅周辺】

間取り家賃相場
ワンルーム5,82万円
1DK7,59万円
3LDK19,51万円

 

どちらとも、駅から徒歩10分以内の平均家賃です。

単身者には浦和の方が若干安いですが、ファミリー層が住む3LDKの広さになると浦和の方が一気に高くなるのが分かりました。

 

まとめ

大宮、浦和ともに開発が進みどんどん住みやすい街へと変わってきている印象ですね!

路線も多くどこに行くにも便利な大宮はアクティブな人向けで、住むには落ち着いた場所が好きな人には緑も多い浦和がオススメなのかなと感じました。

引越しを検討している方には比較しながらどちらが自分のライフスタイルに合うのか参考にしてもらえればと思います。

しかし、これに負けじと、さいたま新都心与野もお勧めです。こちら↓をチェック!

さいたま市の子育て用に治安/環境/家賃相場がいいのはどこ?

2019年9月15日

さいたま市京浜東北沿線駅で子育てしやすいおすすめはどこ?子供づれママ必見!

2019年9月15日