西尾にあるシューズ染物ができる「渦-uzu-」は、植物染料を使ってデザインし、アパレル、雑貨、小物、インテリアなどのもの作りをしているお店です。作業場とギャラリーが併設しているので、染色や縫製の作業を見ることができます。染め体験も随時開催しています。
花咲タイムズ推し旅で紹介されましたね!
今回は、「渦-uzu-」の住所、アクセス、予約方法、料金、シューズべんがら染めの方法、口コミを詳しく見ていきたいと思います。
住所やアクセス
-お店の情報-
〒444-0403 愛知県西尾市一色町松木島榎31番地
TEL 0563-75-1208
OPEN 10:00~18:00
CLOSED 木曜日・金曜日
-アクセス方法-
国道247号線 松木島交差点より北に50m
駐車場は4台分あります。
CBC花咲タイムズ推し旅で紹介
2019年6月1日に放送されたCBCテレビ”花咲かタイムズ”で紹介されました。
渡辺直美さん、アジアン馬場園さんが
2年半越しに再びお越しくださいました。
CBCテレビ 花咲かタイムズ 6/1 – OAに西尾市を旅する様子の中でuzuが登場予定です😃https://t.co/FT9gK78WUo pic.twitter.com/XMpTqfbAmK— 渦~uzu~.jp (@uzu_japan) 2019年5月28日
渡辺直美が素敵に靴を塗っていましたね。結構上手です。
染物体験の予約方法や料金
染物体験には、【初級】【中級】【上級】コースがあります。
【初級】みんなでワイワイしながら楽しめます♪
◇藍染(インド藍)お気軽コース 1500円~
*染める素材によって料金が変わります。
◇藍染(インド藍)持ち込みコース 1000円~
*持ち込んだ素材の重さで料金を計算しています。複数人で持ち込んだ方がお得になります。
◇塗り絵ランチョンマット(オプションコース)700円/1枚
*ミシンで端処理をする場合には、一律500円/1枚です。お子様にオススメ!
【中級】自分でデザインしたり、いろいろな色を使います♪
◇草木染め 1500円~
*染める素材によって料金が変わります。持ち込みの場合は、持ち込み素材によって料金が変わります。
◇ベンガラ染め(型染め・デザイン柄付き)1500円~
*染める素材によって料金が変わります。持ち込みの場合は、持ち込み素材によって料金が変わります。
【上級者】こだわって染めたい方に♪
◇本藍染め(すもく灰汁発酵建て)2800円~
*染めるのがハンカチか手ぬぐいで料金が変わります。持ち込みの場合は、重さと希望の濃さで料金が変わります。
◇ろうけつ染め(オプションコース)3000円~
*藍染体験コースに加えて行う、オプションの追加コースです。
-予約方法-
公式サイトの「ご予約はこちら」をクリック。名前や電話番号、体験希望日、希望のコースなど必要事項を入力します。全て入力し終えたら”送信”をクリックして完了です!
シューズベンガラ染めの方法
ここからは、シューズベンガラ染めの方法を詳しく解説していきたいと思います!
無地の中に入れる色が自然食でとっても、素敵に仕上がります。
他にはない仕上がりになるのは間違いありません。
所要時間は約1時間30分です。土からできたオーガニックな染料を使用して、色々な型から好きな柄を選んだり、自分で自由にデザインをします。
体験の流れ♪
①好きな柄を選ぶ(自分でデザインしてもOK!)
②柄を描く
③アイロンで定着
④好きな色で塗る
⑤ドライヤーで乾燥
⑥完成!
型を使ったり、サンプルを見ながら作れるので、不器用な型でも意外と簡単にできちゃうみたいです♪
お子様も体験できるので、自由にどんどん好きなように絵を描いて作製してください!
※お店ではスリッポンは18.5㎝~22.0㎝のサイズの取り扱いがありません。18.5㎝~22.0㎝は持ち込みになるので注意してください。
渦体験の口コミや評価
実際にお店に行った人の口コミを、ネットから集めてみました。



お店の雰囲気が良く、染め体験もできるいい場所であるということが分かりました。
スタッフの方も親切で親しみやすいそうです♪
西尾シューズ染物体験渦まとめ

染め体験は、初級コースからあるので初めての方は気軽に、上級者の方はこだわりを持って染め体験ができるのがいいですね!
ショップもあるので、自分好みの素敵なデザインの商品に出会えるかもしれません♪
興味のある方はぜひ行ってみてください!
ここにきたら絶対寄りたい抹茶ラボ!抹茶のアイスジェラートとかき氷がめちゃくちゃうまい!