熊谷花火大会2019の穴場おすすめスポットはどこ?

いよいよ今年も夏がやってきました!夏といえば、プールにお祭り、海、そして花火大会ですよね!

埼玉県熊谷市で開催される「熊谷花火大会」穴場おすすめスポットについて紹介したいと思います。

 

熊谷花火大会は、県内1位2位を争う人気の花火大会のため大混雑が予想されます!

そのため、ゆっくりと鑑賞できるオススメスポットを事前に抑えて、思う存分楽しんでください♪

熊谷花火大会の日程と時間

今年の熊谷花火大会は、2019年8月10日(土)に開催されます。

*雨天の場合などは、翌日の8月11日(日)に順延になります。

翌日も荒天の場合には18日(日)に順延、18日も荒天の場合には中止。

 

打ち上げ時間は、19:00〜21:00の間です。

 

熊谷花火大会情報

今回で70回目を迎える「熊谷花火大会」。

埼玉県内でも歴史の古い花火大会として知られています。

結婚祝いや誕生日祝いなど大切な方へのメッセージ花火や県内の花火業者によるスターマインコンクールが名物です。

 

また、熊谷花火大会の打ち上げ場所は見晴らしがいいので、遠くからでも迫力のある花火を見ることができます!

そして、熊谷花火大会の魅力と言えば、河川敷にずらりと並ぶ約500店舗の屋台!

 

焼きそば・たこ焼き・りんご飴などなど、、、。500店舗もあるのでお祭りでイメージするほとんどの食べ物は出店しています。

花火と一緒に屋台を楽しむのにも最適の花火大会です♪

・場所 埼玉県熊谷市河原町 荒川河畔 荒川大橋下流

・アクセス

【電車】JR上越新幹線・JR高崎線・秩父鉄道熊谷駅(南口)から徒歩5分
【車】関越自動車道東松山ICから国道254号を経由し、国道407号を荒川大橋方面へ車で19km。(会場周辺の交通規制あり/16:00〜21:30)

・駐車場 有料駐車場あり(2500台)1日2000円※予定

・トイレ 10カ所

・問い合わせ先 TEL 048-594-6677
(熊谷市観光協会)

熊谷花火大会の穴場オススメ場所1

初めに紹介するのは、石原公園です。
〒360-0816
埼玉県熊谷市石原

 

この場所は、会場から離れているため混雑もほとんどしないので、場所取りの必要はないかもしれません。

また視界を遮るのさものが何もないので花火を綺麗に楽しむことができます♪

 

花火を綺麗にゆっくりと鑑賞できるのでオススメのスポットです!

トイレや遊具もあるので、お子様連れの方には最適です。

最寄駅は、石原駅です。徒歩で約5分ほどです。

 

熊谷花火大会の穴場オススメ場所2

続いて紹介するのは、熊谷大橋です。

この場所も、会場から離れているため混雑が比較的しないのがポイントです。

また、視界を遮るものがないので打ち上げ花火が十分に鑑賞できます!

最寄駅はひろせ野帳です。徒歩で約15分ほどです。

 

熊谷花火大会の穴場オススメ場所3

続いて紹介するのは、イオン熊谷店屋上駐車場です。
〒360-0815
埼玉県熊谷市本石2丁目135

この場所は、例年通りだと花火大会当日に屋上駐車場を解放しています。

ただ、今年も開放されるかは分からないので、事前に確認することが必要です。

広い駐車場はありますが、あまり時間ギリギリに行くと満車になってしまう可能性があるので少し早めに行くことをオススメします!

ショッピングモールのため、食べ物や飲み物の調達やトイレの心配がないのは、嬉しいポイントですね!

最寄駅は上熊谷駅です。徒歩で約5分ほどです。

 

熊谷花火大会のまとめ

郊外の河川敷ではありますが、わざわざ遠出してでも行く価値のある熊谷花火大会!

約45万人が訪れるので、大混雑が予想されます。今回ご紹介した穴場を参考にしていただければと思います!

 

また、埼玉県熊谷市と言えば毎年真夏になると40度を超える最高気温を記録します。18時を過ぎても30度を超えるほどです。

熱中症にならないよう暑さ対策を万全にして、花火大会を楽しんでくださいね!