ホンマでっか!?TVの木下優樹菜の中華丼とバンバンジーを作るのを
さんまとマツコデラックスと専門家が小ネタを話しながら進める番組が、4月25日の回でした。
そこで、ホンマでっか?といい話を聞くことが多かったので、残らず書き出して見ました。
お友達に教えてあげたかい方、なんだっけなと忘れてしまって思い出したい人は活用してくださいね。
しいたけは切った後時間をおいた方が旨味成分が出る
しいたけは細胞が壊れてでてくる酵素によって、旨味成分が出てくる。
だから、しいたけは、切った状態で冷凍や冷蔵をしていたほうがいいです。
子供の前で夫婦喧嘩をきちんと着地させることは子供の教育に良い
大人が思いつきで話すコミュニケーションばかりでなく、喧嘩した時こそ、キチンと互いに意見を言い合い話し合いをする姿を見せると、子供たちは話し合いというものがなんなのか経験することなります。
大人になった時には、この話し合いをする場面があって、この夫婦喧嘩の着地を見せたかによって、話し合いができる人に育つかどうかになるそうです。
お父さんお母さんは、フンフ喧嘩した時は特に互いにうやむやにせず、話し合いをしましょうね。
ハスキーボイスの女性は浮気をしない
高い声の女性は男性を魅惑してしまう可能性が高くなり、浮気する機会が少なくなるそうです。
ハスキーボイスの女性が好きな人もたくさんいるかと思いますが、本当かなと思っておく程度でいいでしょう。
[the_ad id=”24″]中華丼は冷蔵庫の掃除になる
中華丼は撚りあわせの具材で作れるから、冷蔵庫の掃除料理という役割でとらえるといいそうです。
ちょこっと残った食材はあえて残しておくといざという時の中華丼によい。
だから、後少し残りそうな時、えいっと入れてしまうのではなく残しておくといいですね。
なるほどーーー、と思いますので、ぜひ実践してみましょう。
一人一個の料理と大皿の料理を組み合わせる食事は教育上良い
料理を目の前で取り分けられた時間が子供の教育上良いです。
一人一人の料理は、子供の独占欲を満たしてくれます。
そして、大きくなると、取り分けてくれた親の姿を見る事なります。
そのちょっとした時間が、自分のためにやってもらった、という感情を生むことになり、
子供には自尊心を高めてくれるそうですよ。
だから、とりわけ料理も上手く使って、食卓を子供の教育にも応用できますね。
[the_ad id=”24″]思春期の時に親とコミュニケーションが良いと人間的に安定する
思春期の時期は親の姿がすごく影響を受けます。
親から自立している最中に、親が一人の大人として、見てくれて話し合いをしっかりしてくれたら、子供の存在を尊敬して見てくれているという気持ちが生まれるそうです。
もちろん、それは無意識に子供は感じているわけですが、自分で自分を認めている感覚の上に成りたってくるのでいいですね。
思春期のお子さんを持つかたは、特にしっかりと、話して、子供の行動や言動を尊重してあげましょう
小松菜とキクラゲを油で揚げた料理は骨粗鬆症
きくらげはビタミンDが多く、小松菜はカルシウムとビタミンKが豊富です。
これらは、油に溶ける栄養素で、水に流れるビタミンC等は異なります。
カルシウムは食べても体に吸収されにくいのです。
でも、これらを一緒に摂ると、ばっちり吸収されるのです。
骨が弱い人、更年期になる方、ぜひこの小松菜ときくらげの油料理を取り入れて見てくださいね!
[the_ad id=”24″]うずらの卵のは卵アレルギーの人でも食べれる卵
ウズラの卵をは鳥の卵にはいっているアレルギー成分が入っていないらしいのです。
卵アレルギーの方にとっては、卵による料理も食べたいもの。
いい話をききましたね。
ワクチンは卵を使ってつくらることが多いですが、ウズラの卵を使えば、卵アレルギーの人でもOKなものができるということで、今現在研究が盛んになっています。
残った牛乳パックは切って四角にして冷凍すると便利:冷凍庫で収納しやすくて回答する際も外のパックを切ることができて解凍しやすい
1Lの牛乳パックを3分の1に切って、底や蓋をつくります。
そこに冷凍をする食材を入れて、正方形にするといいです。
冷凍庫では収まりやすいからです。
また使う時に解凍する際に、牛乳パックを破ればいいので、とても使いやすいです。
[the_ad id=”24″]からしはシニグリンが入っていて、がん細胞を自滅させるアポトーシスを促す効果がある
今、癌になる人は2人に1人と言われています。
健康な人でも、毎日500ものガンになるタネが作られています。
そのため、がんを予防したり治療したりすることは非常に求められているわけですが、
からしを食べておくと、シニグリンという成分が、がんのもとを壊してくれるので、日常でがん対策ができる有効な方法とのこと。
今時の高校生の告白はクイズ形式
告白と言われるものはないそうです。
夜中に電話する流れになる、そして互いに好きな人はいる?それは奇数組偶数組?、運動部の人?文化部の人?、球技?それ以外?と狭めてクイズ形式になる、そして最後に今電話している人?
電話で告白85%、ラインで告白は15%、直接告白はほとんどない
今SNSがついているから、告白情報などは親に恋愛相談をするほうが、安心な時代で、高校生は親に相談する人が多いそうです。
高校生のファッションの聖地は原宿渋谷でなく高円寺が熱い!
ゆめかわいいと言われる、パステルカラーなどでファンタジーな人やものの絵をベースにした、ファッションを扱うお店が多いのが高円寺とのことです。
若い女子高生には、原宿や渋谷でなく、高円寺が熱い!
[the_ad id=”24″]海外コスメでタイのギラギラコスメを求めてアジアのタイに買いに行く女子高生が増えてきている
日本のコスメは上品すぎていて、タイのバタフライピーという色が刺激的で、このタイのコスメを求める女子高生がおおいとのこと。
鬼パリピ寒い
とってもすごく寒いの表現を今の高校生
パリピは、very とバリ(とっても)の組み合わせ後だそうです。
パリピって高校生の言葉が聞こえたら、とてもって思ってくだいね。学校の先生は知ってるといいかもですね。