神宮外苑花火大会の2019穴場おすすめスポットはどこ?

東京三大花火大会の一つである神宮外苑花火大会を紹介したいと思います。

神宮外苑花火は大変混雑するので混雑を避けて、楽しめる穴場おすすめスポット3つをまとめました!

 

梅雨が明けた地域もあり、夏がいよいよやってきます!

夏は、海やお祭り、花火大会などたくさんの楽しいイベントが待っています♪

神宮外苑花火大会の日程と時間

今年の神宮外苑花火大会は、2019年8月10日(土)に開催されます。

*雨天の場合などは、翌日の8月11日(日)に順延になります。

打ち上げ時間は、19:30〜20:30の間です。

神宮外苑大会情報

今年で40回目を迎える神宮外苑花火大会。東京三大花火大会の一つであり、約1万発の花火が東京の夏の夜空を盛大に彩ります!

また、神宮外苑花火大会は、イベントがとても豪華なんです♪なんと、有名な大物アーティストのライブを楽しむことができちゃうんです!

花火とライブ、、、。

最高の夏の思い出になること間違いなしですね!

 

  • 場所 東京都新宿区霞ヶ丘 明治神宮外苑
    (神宮球場、秩父宮ラグビー場、神宮第二球場)
  • アクセス
    【電車】地下鉄外苑前駅(神宮球場)、地下鉄外苑前駅・地下鉄青山一丁目駅(秩父宮ラグビー場)、JR中央線信濃町駅(神宮第二球場)、各駅からそれぞれ徒歩5分〜15分
    【車】神宮外苑周辺交通規制あり
  • 駐車場 なし
  • 問い合わせ先 TEL 03-3547-0900(神宮外苑花火大会事務局)

 

最寄駅は18時を過ぎると大混雑になります。そのため、遅くても17時前には駅に到着するように行きましょう。

また、帰りは21時を過ぎると混雑が少し緩和されるのでどこかで時間を潰すなどしてから、帰宅されることをオススメします。

特に、お子さまと一緒に行かれる方は、なるべく混雑を避け怪我などをしないように注意してくださいね!

 

神宮外苑花火大会の穴場オススメ場所1

初めに紹介するのは、代々木公園です。
〒151-0052
東京都渋谷区代々木神園町2-1

代々木公園はとても大きな公園です。そんな大きな公園の真ん中には、中央広場があります。

この場所は、周囲に高い木がなど邪魔になるものがないので花火を綺麗に鑑賞することができます♪

 

また、17時〜18時頃に到着していれば、本格的に場所取りをしなくても、いい場所を確保することができます

レジャーシートや折りたたみの椅子などを持参して、ゆっくりと花火鑑賞を楽しめます!

近くには、商店街やスーパーなどがあるので食料調達やトイレには困りません。

 

神宮外苑花火大会の穴場オススメ場所2

続いて紹介するのは、新宿NSビルです。
〒163-0813
東京都新宿区西新宿2丁目4-4番1号

 

新宿NSビルは、30階に無料展望ゾーンがあります。無料展望ゾーンのある高層ビルの中で、打ち上げ場所から一番近い場所になっています。

ビルの中には飲食店があるので、食べ物や飲み物を購入して楽しむことができるのでオススメです♪

 

もちろん、トイレもありますので、家族れの方やお年寄りの方にも最適の場所だと思います。

また、29階にはレストランもあり、ディナーを楽しみながら花火を見ることができちゃいます!

デートにも最適ですね♪

まだ、お店によって空きはありましたが、もし予約をする場合には早めに予約してくださいね。

 

神宮外苑花火大会の穴場オススメ場所3

続いて紹介するのは、鳩森八幡神社交差点付近です。
〒151-0051
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目付近

 

この場所は、打ち上げ場所から少し距離はありますが、視界が開けていて花火がよく見えます。

周辺には、飲食店がたくさんあります。

また、鳩森八幡神社そのものもオススメです。

屋台も出ているので、ぜひ浴衣を着て花火鑑賞をしてみてはいかがでしょうか♪

 

神宮外苑花火大会のまとめ

神宮外苑花火大会は、人気の花火大会のため多くの人が訪れ大混雑が予想されます。

少しでも、混雑を避けて安全にゆっくりと楽しんでいただけたらと思います!

 

そのために、今回紹介した穴場情報を参考にしていただけたら幸いです。

都心でこれだけ大規模な花火大会は神宮外苑花火大会ならではです!

ぜひ、夏の思い出作りに訪れてみてはいかがでしょうか♪