イチロー引退記者会見動画とインタビュー質問と答えの全て(見逃し)

マリナーズイチローがついに引退を表明しました。

記者会見がテレビで放送されずに動画を見たい人がたくさんいると思います。

2019年3月21日ついにイチローの引退会見が行われました。

引退記者会見動画をまとめました。インタビュー質問と答えの全て動画を見逃した人のために詳しくお伝えします。

 

MLBの公式サイトが「Ichiro to announce retirement today」

(イチローが今日引退発表へ)と発表。

イチローの最後の試合での成績結果

イチローの最後の試合は、マリナーズ-アスレチックス線

東京ドームでです。

メジャーリーグの開幕戦として特別に、日本で開催されました。

そこでは、サービス監督が特別にイチローの出場機会をしっかり与えました。

 

イチローは29打席連続無安打。

それについては、アメリカではかなり物議を醸し出していました。

それもそのはず、イチローが試合にでることによって、出られない若い選手がいるからです。いくら調子がよくても出してもらえない。

 

しかし、ここは大リーグで功績を残した人。

みんながイチローを崇拝しています。それくらいの成績を出した人なんです。

だから、しっかり引退試合の日でも、どんなに成績が悪くても、誰も文句を言いませんでしたね。

 

試合中に、イチローが引退を発表するという報道がありました。

すると、客席がざわめく場面も。その後、右翼へ打球が飛ぶたびに大歓声、大きな拍手が沸き起こっていました。

 

イチローの引退最後の試合の成績は、第1打席はアスレチックスの先発右腕のエストラダを前に三邪飛、第2打席は二ゴロに倒れ、スタンドは「あ~」とため息が充満しました。

そして、最後の第3打席。

七回無死二塁の場面で迎えた第3打席は右腕ソリアとの対戦。

137キロ外角高めの変化球に手が出ず、見逃し三振に倒れました。

イチローの引退記者会見動画

イチローがかなりフランクだったのには驚きました。

素直な気持ちを話して、社交辞令的な会見はせず、素直に生きている姿がいっぱいです。

 

イチローの引退会見のインタビュー質問と答えの内容

こんなにたくさんいるの?最初の言葉。

2019年3月21日 11時55分。

イチローはシアトル・マリナーズのユニフォームを着て、記者会見に現れました。

 

記者がたくさん待ち構えている中、かなりフランクな様子でイチローの第一声が出されました。

こんな夜遅くにたくさんの人がいてありがとうございます。

 

イチローはシンプルに引退をします。

 

と語ります。

第一人の質問と答え

これまでの野球はどうでしたか?

人よりも頑張っとはいえない。

でも自分なりには頑張っと言える。(さすがイチローです)

[the_ad id=”24″]

子供達へのメッセージは?

TBS井上たかひろさんの質問

自分が夢中になれるものを見つければ、エネルギーを注げるので、

はやく、それを見つけて欲しい。それが見つかれば、立ちはだかる壁に対して、向かうことができる。

それが見つけられないと、諦めてしまうから。

いろんなことにトライして、自分に向いているかどうかよりも、好きなものを見つけて欲しい

 

これまでの現役大リーグ生活で一番思い出に残るものは?

間違いなく今日の試合が一番記憶に残る。

それ以外で?

MVPをとったとか、記録を塗り替えたことだとかは、小さいなことです。

自分は調子が悪かったけども、ずっとチームメイトと練習を重ねてきた。

今の自分の記録はいずれ誰かが抜き去るもの。

全然結果がでなくても、自分は去年から続けてきた。すぐに辞めずにずっとつづけてこれたことが思い出に残る。

 

日本人は内側に持っている力を表現するとすごい迫力がある 日本人を見直した

以前は自分が頑張ることを中心に頑張ってきた。

ニュヨークにいったころから、人が喜んでいることが自分のエネルギーになった。

引退試合の今日はファンの皆様の熱狂がすごくて、自分にとってもう忘れなられない日だ。

[the_ad id=”24″]

イチローが貫いたものは何か?

野球をずっと愛し続けたこと。

子供の頃からプロ野球選手になりたかった。そしてプロ野球選手になった。

プロ野球にはいってすぐは1軍になったり2軍になったりだった。でもその時は本当に楽しかった。

93年、オリックスで大木監督と出会った。

その時から、周りが自分の実力以上を求めるようになった。きつかったのは間違いない。

でも、これが本当のプロ選手。ずっと苦しかった。(でも明るくフランクな顔で話すイチローが大物度を表していました)

 

私たちはイチロー選手からギフトをもらった。今後どんなギフトをくれますか?

そんなアナウンサーみたいなこといっちゃってとイチローはお茶目に答えます。

僕からのギフトはないです。

 

むしろ僕がギフトをもらった。

昨年マリナーズに戻ってきて、新たなオファーをもらう前は、本当に苦しかった。

特にキャンプで練習をしていたシアトルは寒かった。もうこのまま俺はおわるんじゃないかなと思っていた。

でも、今日のような試合に出る機会をもらえた。

まさか、こんな最後の試合に出れて、みなさんが応援してもらえたことは本当に嬉しかった。

 

50歳まで現役でいたいと常々言っていたがなぜここで引退?

今日は言えない。

だけど、目標だった。

目標を言葉にしておくことは大事なので、50歳まで現役でいると目標だった。

[the_ad id=”24″]

引退を決意した理由は?

マリナーズに戻る前の、ニューヨークやマイアミでは、毎日クビになると思っていた。

マリナーズに戻してもらって、本当に感謝した。

 

イチローは今後どうするのか

今はわからない。

でもトレーニングは続けるでしょうね。

ゆっくりしたいとは全然思わない。

動き回っているでしょう。

 

イチローの生き様でファンに伝わって欲しいことは?

生き様ってのはよくわからないけども、生き方でいえばこうなる。

人より頑張ることなんてでない。

あくまでもはかりは自分の中にある。

自分の限界をちょっと超えていく。それ。

少しずつの積み重ねのとき、あるとき、こんなところまできたと実感できる時がくる。

だから、地道に進む。

ある時は後退しかしない時期もある。

でも、自分がやると決めたことを地道に続けていく。

間違ったことを続けることもある。

[the_ad id=”24″]

今後何になる?

芸能人になるのか?

イチローというカタカナで僕はTVに出るんですかね?

イチローであるのは一郎なので(笑)

アメリカのファンの人に向かって言いたいことは?

最初アメリカに行った時は、本当に日本に帰れと言われ続けた。

でも、結果を残した時、アメリカの人は本当に敬意を払ってくれた。

手のひらを返したといってしまえばそうだけど、行動と実力で認める人たちだった。

感謝する。

妻に言いたいことは?

3089本のヒットを自分はアメリカで打った。

妻のゆみこは、いつもおにぎりを握って、試合に持たせてくれていた。

結果、2800個のおにぎりを作ってくれた。

3000個を握らせたかった。休んで欲しいですね。

ついでに、17年間生きているしば犬が自宅にいる。

今ほんとうに老衰でふらふら。でも、しっかり生きている。生きる力をもらった。

妻としばいぬには 感謝の思いしかない。

野球は本来頭を使うものだがアメリカの野球は頭を使わなくなっている

これをいうとちょっといけないかもしれない。

だけど、今アメリカの野球は頭を使わない野球になってきている。

この流れは止められない。

日本はアメリカに追従する必要はない。頭を使う野球を続けて欲しいと思っている。

[the_ad id=”24″]

最後にお腹減ったー

イチローの記者会見は1時間20分越えでした。

イチローはとことん今日はお付き合いするつもりだけど、もうお腹減ったと漏らしていました。

おまけに、前に違う記者がした質問をされたもんだから、その場はちょっと間の抜けた調子になったこともありました。

 

最後の質問

孤独感はずっと感じながらプレーしていたか?

アメリカに渡った時には、日本に帰れというプレッシャーや言葉を浴びせられたけども、今はまったく孤独はない。

 

つらいことに逃げたいと思ったことはあったけども、自分がやると決めたことは、続ける。それが人生だと思っている。

最後はしまった質問と答えで終わりました。

 

偉大な記録と生き方を見せてくれたイチロー選手。

本当にお疲れ様でした!歴史に残る引退記者会見でした。