夏の風物詩と言ったら、夜空を華やかに彩る花火大会♪今年も花火大会の時期がやって来ましたね!
石川県金沢市で開催される「北國花火金沢大会」の穴場おすすめスポットを紹介したいと思います。
「北國花火金沢大会」は、中心部で行われるため県内外から多くの人が訪れます。そのため混雑が予想されます。
ぜひこの記事の穴場スポット情報がみなさんのお役に立てれば嬉しいです♪
北國花火金沢大会の日程と時間
今年の北國花火金沢大会は、2019年7月27日(土)に開催されます。
*雨天の場合などは、翌日の7月28日(日)または7月29日(月)に順延になります。
打ち上げ時間は、19:45〜21:00の間です。
北國花火金沢大会情報
北國花火金沢大会の打ち上げ数は、石川県内で2番目に多い12000発です!
仕掛け花火やスターマインなど趣向を凝らした花火が金沢市の夜空に盛大に打ち上がります♪
特にフィナーレの1000発連続花火は、その迫力に圧倒されること間違いなしです!北國花火金沢大会は、石川県が誇る大規模な花火大会のうちの1つです。
金沢市近郊に住んでいる方には、夏の定番という感じのようですよ♪
・場所 石川県金沢市大豆田本町 県営まめだ簡易グラウンド
・アクセス
【電車】JR金沢駅から徒歩20分
【車】北陸自動車道金沢西ICから車ですぐ(西部緑地公園)・駐車場 あり(会場まで有料シャトルバス運行)
※会場周辺の交通規制あり。(会場周辺はマイカーでの来場は不可です。)
・トイレ 10カ所
・問い合わせ先 TEL 076-260-3581
(北國新聞社事業局)
北國花火金沢大会の穴場オススメ場所1
初めに紹介するのは、大乗寺丘陵公園です。
〒921-8114
石川県金沢市長坂町ヲ
この場所は花火大会の場所からかなり距離は離れていますが、高台にあるので花火を綺麗に鑑賞することができます♪
公園なのでトイレや遊具もあり、お子様連れの方には最適です。
無料の駐車場はありますが、19時以降は閉鎖されてしまうそうなので車では行かない方がいいかと思います。
北國花火金沢大会の穴場オススメ場所2
続いて紹介するのは、アピタ金沢店です。
〒921-8022
石川県金沢市中村町10-20
低い位置の花火は見づらいかもしれませんが、打ち上げ花火は綺麗に見ることができます。
ショッピングセンターなので食べ物や飲み物の調達は万全ですし、花火開始まで買い物をするなど、冷房の効いた店内で過ごすことができます。
トイレや無料駐車場があるのは嬉しいポイントですね!
家族れの方やお年寄りの方にも最適の場所だと思います。
北國花火金沢大会の穴場オススメ場所3
続いて紹介するのは、石川県庁19階展望ロビーです。
〒920-8203
石川県金沢市鞍月1丁目1番地
入場も600台収容可能な駐車場も無料です。展望ロビーの利用は通常20時までですが、花火大会当日は花火が終了するまで利用可能になっています。
冷房が効いていますし、トイレや自販機もあるので小さいお子さま連れの方やお年寄りの方には特におすすめのスポットになっています。
北國花火金沢大会のまとめ
近くで見ると迫力がある花火や低い位置の花火を綺麗に鑑賞できますが、今回紹介したオススメの穴場スポットは、お子さまと一緒でも安心して花火を楽しめます!
そして、石川県金沢市は兼六園や21世紀美術館など見どころスポットが沢山あります。花火大会だけではなく、観光も兼ねてぜひ金沢の街を訪れてみてはいかがでしょうか♪