今年の高校野球選抜2019やドラフトで注目の選手を紹介します。
広沢優投手(ピッチャー)の出身中学と成績最高速度や球種、そして身長や性格が気になります!
そんな注目選手の広沢優選手の中学時代からの成績や球種、性格、プロフィール全般(身長や性格も)についてみていきたいと思います
2019年のドラフトでは、同じ日大三高の井上 広輝 選手とともに高順位での指名が期待されている広沢 優 選手。2018昨年の夏の甲子園でも素晴らしい投球を見せてくれました。
そんな広沢 優 選手の中学校時代の成績や、投球になどについて迫っていきたいと思います!
広沢優プロフィール
・名前:広沢 優 (ヒロサワ ユウ)
・出身:東京都世田谷区
・右投げ右打ち
・ポジション:投手
・生年月日:2001年度(18歳)
・身長 190cm 体重 78kg
・経歴:大田リトル(世田谷区立玉提小)-世田谷西シニア(世田谷区立尾山台中)-日大三高
次から詳細について見ていきます!
広沢優の出身中学と実績
広沢 優 選手は小学生の時に「大田リトル」というチームで野球を始めました。その後中学校に進学しもちろん野球を続けることとなるのですが、中学の野球部には所属せず、「世田谷西シニア」というチームに所属することとなります。
この「世田谷西シニア」というチームがなかなかすごくて、名誉会長にはあの東尾 修さんが務めていて、実績も国内のみならず国際大会での実績もある強豪のシニアチームです。
広沢 優 選手も全国大会を経験しており、当時から力のあるピッチャーとして注目を集めていたそうです。
その後、日大三高に進学するわけですが、1年生の秋から控え投手としてベンチ入りをしていて、早くもチームの主力として活躍することとなります。
広沢優の身長と性格
広沢 優 選手の大きな特徴として、身長が高いというのがあります。現在では、190cmの高さがあります。
見た目はとてもすらっとしていてとてもスタイルが良い体型に見えますね!
この高さから投げる直球は角度があってバッターはとても打ちづらいでしょう。
甲子園初登板となった昨年の夏の甲子園の初戦、龍谷大平安高戦後のインタビューでは「自分も結果を出して、いい投球をしたいと思った。課題はありますが、試合を作れて良かったです」と話しています。
自分の課題と常に向き合う強さを持っており、Wエースとしてともにドラフト注目の井上 広輝 選手と切磋琢磨しながら力をメキメキとつけていくことでしょう。
同じチームにライバルがいることは成長するためにもすごくいい環境だと思うので、井上 広輝 選手に負けずに広沢 優 選手にも頑張って欲しいです!
最高速度球速と投球スタイルや球種
最高球速は148kmを記録しています。しかし、まだまだ細身の体なので体が出来上がってくれば球速はもっと上がるのではないでしょうか。
広沢 優 選手の特徴としてノーワインドからゆっくりと足を上げて、重心を下げてインステップし、開き早めに柔らかい腕の振りから投げ下ろす投球フォームがあります。
まだコントロールにばらつきがあり、今後の制球力向上は課題になると思いますがそれを踏まえても潜在能力という点では、世代屈指のなのではないでしょうか。
ストレートの他にも120~130kmで投げ込む縦にも横にも曲がるスライダーを投げることができ、空振りを取ることもカウントを取ることもできる球種になっています。
その他の変化球は120km台のフォーク、120km前後のチェンジアップ、100km台のカーブとスライダーも含めて投げられる球種がたくさんあります。
身長が大きいので直球に注目してしまいますが、変化球も素晴らしいものを持っているので夏の甲子園で三振ショーを見せてくれるといいですね!
思ったよりも器用な投手なのかもしれませんが、やはりその直球は魅力的なので小さくまとまらずに直球をずっと磨いて欲しいです!
広沢優のまとめ
今回は日大三高の広沢 優 選手について見てきました。
日大三高が所属する西東京地区は早稲田実業や東海大菅生など勝ち抜くことが大変な地区になりますが、なんとか勝ち抜いて甲子園で投げる姿を見たいですね!
井上 広輝 選手とともにWエースとして活躍を期待してます!