ガンダム横浜実物大の場所はどこ?アクセス最寄り駅をチェック!

初代ガンダムが放送されてから、約40年が経ちました。未だに熱狂的なファンの方も多いのではないでしょうか?

40周年を記念して、実物大のガンダムが動く所が見れるイベントが2020年10月より、横浜 山下ふ頭にGUNDAM FACTORY YOKOHAMAがオープンします!

 

今回は、このイベントの概要、開催場所(プレオープンも含めて)や現地までの最寄り駅などのアクセスを紹介していきたいと思います。

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAの概要

2019年に40周年を迎えた記念として、ガンダムGLOBAL CHALLENGEにより企画されたプロジェクト。

このガンダムGLOBAL CHALLENGEでは、究極の夢として18mの実物大ガンダムを動かすことに挑戦しました。

夢の実現のため、プロジェクトチームを結成し、世界中から多くのアイデアを募集してプロジェクトを進行してきました。

  •  GGU リーダーズ  富野 由悠季氏  橋本 周司氏  ピトヨ ハルトノ氏  本広 克行氏  斎藤 精一氏
  •  GGCディレクター  石井 啓範氏  吉崎 航氏  川原 正毅氏
  • GGU メンバーズ  金子 裕哉氏  チェン・ミンスン氏  木原 由光氏 岡田 慧氏

それぞれの役割を果たし、徐々に実現へ近づけていきました。

そしてついに、2020年夏。

横浜・山下ふ頭に、実物大ガンダムが登場します。

 

GUNDAM FACTORY YOKOHAMAでは、

動くガンダムを見ることができる「GUNDAM-DOCK TOWER

動くガンダムを格納する「GUNDAM-DOCK」等が展開される予定です。

特にこのGUNDAM-DOCK TOWERでは、15~18mの高さから大迫力のガンダムを観覧することができます。

実物大ガンダムを間近で見ることが出来るので、ガンダムファンには堪らないでしょう。

また、「GUNDAM-LAB」という施設もあります。

この施設には、ガンダムのグッズ販売のショップや、正にガンダム感満載になるであろうカフェが設置される他、

トークショー、講演会、研究発表などが行われるコミュニケーションスペースが入っており、

より身近でガンダムを肌で体感できるでしょう。

オープン期間とプレオープン期間

2020年 10月1日(木)から 2021年 10月3日(日) まで

約1年間の開催となるので、行ってみたいけど行けないみたいな心配もなさそうです。

オープン直後は多くの人が訪れる事が予想されるので、少し期間を置いて訪れてみるのもいいかもしれませんね。

 

オープンまで待ちきれない!

という人もいるかと思いますが、嬉しい事に先行でプレオープンも行われるそうです。

 

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA スペシャルエクスペリエンスと銘打って

2020年 7~8月の土・日に開催予定だそうです。

この先行オープンでは、施設の一部を観覧することができるので、気になる人は是非行ってみることをお勧めします。

詳細が決定次第、GUNDAM FACTORY YOKOHAMA公式サイト等で発表となるので、今からチェックしておかないといけないですね! 

場所アクセス最寄り駅情報

  • 場所 横浜・山下ふ頭
  • 交通アクセス 
    • 最寄り駅 元町・中華街駅
    • バス 山手駅から市営バス20系統「山下ふ頭」行き、終点下車
    • 車 首都高速狩場線「新山下」出口から湾岸道路を桜木町方面へ直進、山下橋交差点手前を右折

となっています。車の場合渋滞等、混雑が予想されるため電車かバスで行くことをおすすめします。

近くには山下公園や、横浜マリンタワー等の観光スポットもあるので、帰り等に訪れてみるのもいいかもしれませんね。

まとめ

率直に非常に楽しみですね!

長年ガンダムファンは、数多く存在していると思いますが、まさにすべてのファンの夢が叶う時が来ましたね。

現在でも様々なシリーズのガンダムが放送されているのもあって、子供から大人までが楽しめる作品だと思います。

お子さん連れの、お父さんも多く見られると思います。

これを機に今までよりも、交流を持てると素晴らしいですよね。

筆者も実物大のガンダムが間近で見れると考えると興奮がおさまりません。(笑)

 

皆さんもせっかくのこの機会に、足を運んでみてはどうでしょうか?