足のクリニック表参道の評判口コミと桑原靖さんの足療への熱い思い

あなた足はトラブルを抱えているかもしれません。足の健康は体の健康の基本。

1月30日放送の滝川クリステルさんMC番組の教えてもらう前と後【足ウラ診断(秘)若返りSP▼梅沢富美男がアレで劇的!老化改善】で、桑原靖医師が梅沢富美男さん、堀田茜さん、村上佳菜さん、森口博子さんの足を診断しましたね。

桑原靖さんは、足のクリニック表参道を開いています。

足のクリニックを受診したいなと思った人も多いはず。

その方のために、足のクリニックの口コミや感想、そして桑原靖医師の足のクリニックを作った経緯や気持ちをまとめてみました。

足のクリニック 表参道の口コミと評判

・総合病院に行くよりも、断然信頼できるので、行ってよかったです。

・整形外科やある大学病院でも受診しましたが、治らないと言われ放置されていました。でもこの足のクリニックでは、さずが専門病院でした。足の悩みを全て聞いていただき、それに対して全部答えてくれました。近所の整形外科では全然対応してくれなかったので、とても嬉しかった。

・院内はとても綺麗で、クラシカルな雰囲気でとても落ち着けます。

・爪の専門医もいて最新の治療方法なども良くご存じでした。厚くなった爪を丁寧に削って薄くしてから、爪の周りの皮膚をテープで引っ張る療法を提案してくれて、この方法を続けていくうちに、爪が徐々に正常な状態に変化しました。

・先生が専用爪削り機を使って丁寧に削ってくれました。

足のクリニックの治療法の最初にはレントゲンを行う

足の診察には、まず最初に必ず足のレントゲンを撮るようです。

骨の異常から全体のバランスまで一人ひとり違う足の設計図をすべて確認するためです。

患者さんの足が正常からどれだけ歪んでいるのかを検査し、その状態や運動機能、生活環境などあらゆる面から検討し治療方針を患者さんと一緒に検討していくとのこと。

足のクリニックでかかる費用について

完全予約制で、初回予約料がかかるとこに驚きましたとの口コミがありました。

れっきとした医療のため、健康保険から補助がおります。

インソールを作る場合は、健康保険を使って、実質的に2〜3万。

インソール代以外にも高額な診察があり、患者さんによっては、それなりになる治療費になる場合があるため、そのつもりでご準備ください。

足のクリニックの予約と診療の待ち時間について

必ず予約してから受診したほうがいいとのこと。

予約制なので病院での待ち時間は少ないようです。

人気の診療所であるため、予約は、数週間前なら十分取れるが、直近は無理です、よって、早めの予約が必要です。

予約制なので、院内で待たされることは少ないようです。

受け付けは機械的な対応。

[the_ad id=”24″]

桑原靖さんの足医療への熱い思い

足のクリニック 表参道の院長さん 

静岡県静岡市出身です。

足の健康についての専門家です。

日本に足科を作る意気込みで病院を作り、日本初で足専門の診療所を立ち上げました。

「人は一生に地球4周分を歩いていると言われている。

アメリカには足専門医が17,000人もいるのに、日本の足医療は100年も遅れていて、まだ専門医がほとんどいない。

ヨーロッパは貴族の時代から男性もヒールを履いていた為、足のトラブルに関しては歴史があります。

しかし日本は長い間足袋と下駄を履いていましたので、足の、近代の日本では最近、足に不健康を持っている人だらけ。」

そのため、日本の医療もヨーロッパより遅れており、足の医療が発達しなかったそうです。

近年、ヒール靴を履くようになり、外反母趾に悩まされている女性が増加している現在、よし自分がやらねば!という使命感いかられて、思い切って足専門の病院を作りました。

周りの方からは大反対や、そんなの患者さんはこないよと言われましたが、頑張って立ち上げてこられたということ。

足の医療をしていくうちに、最近の子どもは、足の指が地面に着かない「浮き指」も増えているので、大変だということもわかってきたし、更に、糖尿病を発症し、足を切断されている人は年間20,000件にも及び、助けたい思いが強くなってきたそうです。

受け継がれる家族の足を守るためにも、子供から成人になる成長過程でのメンテナンスとケアを行い、体の土台を大切にしていきたいとのこと。

素晴らしい先生ですね。

ぜひ、足のお悩みや、足から健康を損なっているのでは?と思われた方は、足のクリニック 表参道を予約してみてくださいね。あなたの健康が取り戻せるかもしれません。