誰と行っても楽しめる♪夏を代表する思い出作り♪夏の風物詩♪と言ったら花火大会!
異なる8つの演出で構成される江戸川区花火大会。東京都江戸川区と千葉県市川市で同時開催する大規模な花火大会です。
混雑しているけども、夏はやっぱり花火!でも、ゆったりも見たいのも事実。。
花火を見るならゆっくりと楽しみたい!という方に江戸川区花火大会の穴場スポットを3箇所紹介したいと思います。
これを読んで江戸川区花火大会をぜひ、満喫しましょう♪
江戸川花火大会の日程と時間
今年の江戸川区花火大会は、2019年8月3日(土)に開催されます。
※雨天の場合などは、翌日8月4日(日)に順延になります。
4日も打ち上げが不可能な場合は、中止になります。打ち上げ時間は、19:15~20:30の間です。
江戸川区花火大会の情報
東京都江戸川区と千葉県市川市で合わせて日本一の人出の江戸川区花火大会。約139万人が訪れます。区内の各施設に設置された募金箱などにより、区民を始めとする多くの方の心意気で支えられています。
江戸川区花火大会は、8つの趣の違うテーマで構成されています。それぞれのイメージに合ったBGMで、花火を打ち上げます。
見どころは、恒例である5秒で1000発を打ち上げるオープニングです!
大迫力の演出でオープニングから鑑賞客を魅了します!
◇場所
東京都江戸川区上篠崎1-25都立篠崎公園先 江戸川」河川敷
◇アクセス
【電車】地下鉄篠崎駅から徒歩15分・JR総武本線小岩駅から」とほ25分
【車】会場周辺の交通規制あり(マイカーでの来場不可)
◇駐車場 なし
◇トイレ 常設12か所 仮設16か所
◇問い合わせ先 03-5662-0523(江戸川区花火大会実行委員会事務局)
江戸川花火大会の穴場オススメ場所1
初めに紹介するのは、篠崎公園です。
東京都江戸川区篠崎1-25-1
この場所は打ち上げ場所から近く、ほぼ真上に花火が打ち上がるので大迫力の花火を楽しむことができます!
混雑するのでは?と思うかもしれませんが、この場所は広い公園なので混雑を避けることができます。
大人数で行く方にもオススメの場所です。ベストポジションで見たい方は早めに場所取りをしてくださいね。
24時間営業の駐車場があるので、車で行こうかなと思っている方には、嬉しいポイントです。また、公園なのでトイレが完備されていて、安心して鑑賞できますよ♪
江戸川花火大会の穴場オススメ場所2
続いて紹介するのは、市川市側の河川敷です。
千葉県市川市大和田5丁目付近
花火の打ち上げ場所から、距離が離れているためゆっくりと花火を楽しむことができます。
国府台駅から徒歩で約5分なので、行きも帰りも比較的混雑に巻き込まれることがありません。
アクセスに便利で、駅の大混雑を避けることができ安全ということはいいポイントだと思います。
家族連れの方などにオススメのスポットです!
江戸川花火大会の穴場オススメ場所3
続いて紹介するのは、大洲防災公園です。
千葉県市川市大洲1-18
打ち上げ場所からやや距離は離れていますが、それでも十分迫力のある花火を見ることができるスポットです。
離れた場所からでも、混雑を避けて花火を楽しみたいという方にオススメです♪
打ち上げ時間直前でも、座って花火を見るスペースを確保することができます。
JR市川駅から徒歩で17分です。JR本八幡駅からは、シャトルバスが出ているので利用することもできます。
江戸川花火大会の穴場まとめ
いかがだったでしょうか?日本一人出の多い江戸川区花火大会。
会場周辺は毎年大混雑ですが、混雑を避けた穴場スポットでも十分に花火を楽しむことができます!
江戸川区花火大会2019。大切な人と、この夏素敵な思い出を作ってください♪