2019年選抜甲子園高校野球の春と夏は盛り上がった後は、侍ジャパン日本代表大会、そしてNPBへのプロ野球ドラフト会議。
投手バッターキャッチャー超高校級の選手がそろった2019年は、かなりの注目選手が目白押しです。
ドラゴンズ、カープ、読売巨人、西武ライオンズ、楽天、ソフトバンク、DeNAベイスターズ横浜、ヤクルト、阪神タイガース、日本ハムファイターズ、オリックス、千葉ロッテマリーンズは誰を指名するでしょうか?予想してみたいと思います。
ドラフトにかかる高校を卒業する選手たちのまとめ一覧です。
武岡龍世(八戸学院)
坂本二世と呼ばれた逸材です。巨人に指名されると話題もアップします。
石川昂弥(東邦高校)
2019年春の選抜の四番で優勝の立役者。
間違いなくドラフト1巡目になりそうです。
愛知出身なので地元ドラゴンズが指名するのか?気になります!
東妻純平(智弁和
歌山)
強肩の持ち主。
2塁を指す送球はレーザービームどころではありません。
お兄さんが千葉ロッテマリーンズに入団する、エリート野球家族です。
清水大成(大阪履正社)
左腕の急成長選手。
大器晩成型として今後プロに入っても伸びしろありと判断されて、ドラフト指名されるでしょう。
山瀬慎之助(星稜高校)
山瀬投手の女房役として、キャッチャーを務め、星稜高校の揺るぎない強さがあるのは、この山瀬選手のおかげ。
大好きなのは巨人の阿部捕手、ドラフト2−3巡目で読売巨人に指名される可能性があるのではないでしょうか?
佐々木朗希(大船渡高校)
最高球速は高校2年生の秋で157キロの超速球投手である、佐々木投手。
今年春の高校日本代表一次候補による国際大会対策研修合宿で、実戦形式の中で日本の高校生史上最速の163キロをマークしています!
全球団ドラフト1−2巡目で指名するのは間違い無いでしょう。日本ハムファイターズがいち早く一位指名を発表。
及川雅貴(横浜高校)
及川投手も豪速球投手。
153kmのストレートが武器です。
U-15でも日本代表侍ジャパンに選出され、完封勝利済みのお墨付き。
千葉ロッテジュニア出身で、千葉ロッテからの一位指名の可能性が高いです。
広沢優(日大三高)
190cmもある大型身長の投手、広沢優。
120km台のフォーク、120km前後のチェンジアップ、100km台のカーブとスライダーも含めて投げられる球種がたくさんあります。
高速ピッチャーばかり注目される中で、技巧派の逸材。高い地点から投げ出される球は、プロに行っても十分通用しますね。
ピッチャーの中継ぎや先発を欲しがっている全球団が指名するでしょう。
井上広輝(日大三高)
同じく日大三高の投手、井上ピッチャー。
こちらは剛送球の150km超えのスピードがあります。
日大三高はすごいピッチャーが二人いますね。ともにライバル同士かつ仲間として切磋琢磨してきているので、精神的にも力があり、プロ野球にいっても間違いなく伸びる投手です。
どこの球団が指名するでしょうか?あなたの予想を教えてください
奥川恭伸(星稜高校)
笑顔が印象的な奥側投手。
変化球はスライダー、ツーシーム、フォーク、カーブ、チェンジアップと多くの球種投げることができます。
ストレートとスライダーを中心に投球を組み立てることが多いですね。
大阪桐蔭で10奪三振するなど、プロ級です。
阪神タイガースが注目しているという噂です。
森敬斗(桐蔭学園高校)
静岡出身の森選手。
バッターとしてかなりの注目度が高いです。
50メートル5秒8という俊足と、遠投120ⅿという強肩を持つ抜群の身体能力の持ち主です。
この抜群の身体能力で、高校生トップクラスのポテンシャルといわれています。
大阪桐蔭のキャプテンをつとめ、間違いなく、プロでも活躍する性格と実力を兼ね備えています。
野村健太(山梨学院高校)
高校通算本塁打が34本という(2019年6月23日時点)驚異のスラッガー。
スイングは力強く、思いっきりのいい豪快なバッティングが魅力の選手です。
高校2019ドラフト指名候補選手まとめ
今年は大谷翔平レベルの選手ばかりがそろっています。
ドラフトが楽しみですね。あなたの指名予想を教えてください!
予想表を作っていこうと思います。
これから甲子園で活躍した選手以外にも、追記してゆきます。