おめでとう、日本カーリーング女子チーム!
平昌オリンピックで銅メダルをとりました。
銅だね〜そだね〜。
そだね〜ジャパンが、銅だね〜ジャパンになりました!
銅メダルをとった日本カーリング女子をたたえて記事にしてみました。日本女子カーリングチームはついに初メダル!銅だねーそだねー
2018年2月24日、日本女子カーリングチームは、3位決定性でイギリスと対戦しました。
イギリスは前回のオリンピックでメダルをとった強豪チーム。
平昌オリンピック予選でも、日本はイギリスに負けていました。
結果は、5−3の日本の勝利でした。
イギリスと日本はそれぞれが後攻のターンでは1点を取り合うという緊張した展開。
一つのミスも許されない状況で、第9エンドで日本が先行のエンドで1点をとるというスチールに成功。
4−3を迎えた第10エンド。
日本のショットがピタリと難しい場所にストーンが決まりイギリスは絶体絶命のピンチ。
最後のショットのイギリス。後攻で1点を入れて同点になっても、次の延長戦で日本が後攻になるので攻めるしかありませんでした。
最後のイギリスのショットは失敗。やりました、日本が1点を追加し、5−3で勝利です。
試合を生で見ていた人たちは思わずガッツポーズ!
それと同時に国民は、そだねーで盛り上がっていたのにあわせて、銅だね〜をみなさん連発していましたね。
銅だね〜と呟いたSNSの数は157件、試合が終わって10分後にはみんな、銅だねー
「そだねー」はカーリング女子の名称になるほどの盛り上がりでしたが、銅メダルを取った瞬間に銅だねーと祝はくする声で盛り上がりました。
試合が終わって10分以内に157件の銅だね〜と呟かれました!
そだね~ 銅だね~ おめでとだね~。
— ばななケーキ屋 (@bananakekiya) February 24, 2018
平昌オリンピックカーリング女子三位決定戦日本vs英国が行われて大接戦の末に見事我等が日本が勝利して初の銅メダルを獲得した!そだね―♪銅だね―!(*^▽^)/★*☆♪
感動をありがとう〜メダル獲得したことによってこれで早くも今年の流行語大賞は「そだね―」に決まったかも(笑)— カスタードプリン (@Masatoshi_A0612) February 24, 2018
#NHKピョンチャン
まさに薄氷を踏むような試合展開でした❗おめでとう❕
銅だね~(*>∇<)ノ— 池さん (@noike_boyz) February 24, 2018
解説の人が、大事なショットを置いた時に、黙るのが、良いのか悪いのかヤキモキしたけれど、きっと我々よりも何手も先を見ての事なのでしょう。とにかく銅だね! — カーリング日本女子が銅メダル 男女通じ初の表彰台 https://t.co/P5PKdvofoe
— パヤ氏 (@odorutaka) February 24, 2018
明日のスポーツ新聞「銅だね~」あるやろ #女子カーリング #オリンピック
— キチガイ万太郎 (@kichigaimantaro) February 24, 2018
そだね〜日本か、銅だね〜そだね〜日本は2018年流行語大賞になる!
そだね〜日本はもうすっかり定着しましたよね。
そだね〜日本が流行語対象に選ばれてもいいのですが、銅だね〜そだね〜のほうが、銅メダルを祝福する意味も含まれますよね。
だって、カーリング女子はこれまで冬季オリンピックを重ねるごとに、メダルを期待され、注目を集めてきたのですから、平昌オリンピックで銅メダルを取ったということは、歴史的な快挙です。日本国民の思いです。
だから、ぜひとも、銅だね〜そだね〜日本を流行語としてぜひとも推して行きたいと思います。
LS北見の本橋麻里さん、藤沢五月さん、鈴木夕湖さん、吉田夕梨花さん、吉田ちなみさん
本当にありがとう!
「銅だね〜そだね〜」を流行語対象にするためにも、是非、皆さんのこの記事のシェアをぜひともお願いします!