DAZNは録画予約できる?見逃し配信ダウンロード機能が便利!

DAZN(ダゾーン)の録画予約ができたら、深夜の試合でも安心ですよね。

でも、実はDAZNには公式の録画の方法は用意されていないんです。

画面キャプチャーを使った方法がありますが、正直めんどくさいです。

その代わりとして、DAZNが公式にサービスを提供している見逃し配信視聴ダウンロードサービスがありますよ!という話です。

ダウンロード可能な期間など、DAZNの見逃し配信・一部ユーザーに実装されているダウンロード機能について現時点で分かっている情報をまとめます。

DAZNをクレジットカード無しで登録する方法を詳しく解説

2019年5月7日

 

 

今なら1ヶ月ではなく2ヶ月無料です!

ここ↓からのみ有効です!

◆キャンペーンの期間
2019年6月9日(日) 0:00~2019年6月25日(火)23:59

 

DAZNは録画予約できないが見逃し配信が便利

DAZNもTVドラマのように、録画予約の機能があったら便利ですよね。しかし、現時点では録画予約の機能はありません。

スマホでダゾーンを見て、画面録画機能を使ったしたとしても、残念ながら録画されません。スタートはしますが、録画終了とすると保存されません。

 

その代わりに、見逃し配信が用意されています。試合後にサーバーにデータがアップロードされ、そのデータ試合を見ることができます。

言い換えると、DAZN見逃し配信のおかげで、事前に録画予約をセットしたり、ハードディスクの残り容量を気にすることがないということです。

DAZNを初めて見ると、意外とこれがとても、快適なのです。

DAZNの見逃し配信を見る方法

DAZNの見逃し配信の視聴方法について紹介します。簡単です。

まずは”DAZNのサイトページ”へアクセスします。

ログインを済ませたら、”スポーツ一覧”から”視聴したいスポーツコンテンツ”を選んでコンテンツページに移動します。

各コンテンツページの中に、”見逃し配信”の欄が表示されているのでクリックします。あとは視聴したい試合を選ぶと見逃し配信が開始します。

 

DAZN見逃し配信は期間限定であることが注意点

 

事前に予約の設定や準備を気にすることがないのがメリットであったDAZNですが、見逃し配信を楽しむ際に気を付けておくことがあります。それは視聴期間が限定であることです。

  • 海外サッカー:1週間
  • Jリーグ:1ヶ月

 

目安となります。

視聴中の試合の画面左上にある『i』をクリックorタップすると、情報の画面になります。これで、『見逃し配信がいつまで見られるのか』ということが分かります。

コンテンツによっては、見逃し配信ができないケースもあるそうです。

権利の関係で見逃し配信のできない試合もありますので、ご注意ください。各スポーツの放映権とDAZNと放送権利を持っているところとの契約の問題のようです。

※Jリーグ・プロ野球・ヨーロッパサッカーなど人気コンテンツは、よほどのことが無い限り見逃し配信が行われるようです。

DAZNは見逃し配信を端末にダウロードできる!

見逃し配信があるのが便利ということがわかりました。

そしたら、それを端末にダウンロードできるのか気になりますよね。スマホなどの端末に、ダウンロードできれば、外出先の移動中にちょっと見たりするときに、データ容量を気にせずに、しかも回線速度を気にせず見れます。

見逃し配信のダウンロードについて、現時点で分かっていることをまとめます。

  • 2019年4月時点では一部ユーザーのみ実装
  • 視聴期間が短いため、保存用ではなく通信費節約のためのもの
  • ダウンロードする際に画質を選ぶことができる
  • 2019年中には正式に実装予定

 

2019年2月に『ダウンロード機能を実装する』ということが公式発表されていたので、2019年中にはダウンロード機能がすべてのユーザーが使えるようになる見込みです。

見逃し配信されている試合の画面で、『ダウンロード』のボタンがある方は、そのままダウンロードして利用することができますよ。

無料期間に登録した後、現在どうなっているのかぜひ試して見てください!

DAZNでダンロードできた試合も期間限定であることは留意!

見逃し配信と同じで、ダウンロードしたところで、ずっと楽しめることができないことは注意です。

レンタルのようなイメージで、見られる期間が決まっているのです。

例えば海外サッカーなら1週間、Jリーグなら30日間といった具合ですね。しかし、DAZN側でもダウンロード機能の需要は把握しているので、今後期間が延長される可能性もあるようです。期待したいですね。

DAZNのダウンロード機能というのは「名シーンをずっとコレクションしておける!」というものではありませんので、その点はどうしても知っておいてくださいね。

 

一足早く利用している方の声を見てみると、

  • スマホで観るなら低画質でも十分
  • Wi-Fi環境でダウンロードするのがおすすめ

 

とのことですよ。夜中に終わった試合を朝の支度をしながらダウンロード、通勤中に観る…なんていう使い方もできそうですね。

DAZNの見逃し配信はフルとダイジェスト版がある!

見逃し配信には、試合全部を見ることができるフルバージョンとダイジェスト版があります。

 

見逃し配信は、試合が終わるとすぐに見ることができますよ。

試合を最初から最後まで見ることのできるフルバージョンと盛り上がったところをチェックできるダイジェスト版の両方が用意されているのも嬉しいところです。

  • 試合が終わってすぐに見逃し配信が開始
  • フルとダイジェストは画面上で簡単に切り替えられる

 

見逃し配信を見ながら、画面下のボタンでフルとハイライトを切り替えることが可能になっています。

時間があるときはフル、忙しい時にはハイライトというように使い分けができるのもとても便利ですね。

DAZNダウンロード機能と録画についてのまとめ

DAZNは録画ができないけれども、見逃し配信が実は便利だということがわかりました。

また、その見逃し配信がダウンロードできるということもわかりました。

見逃し配信もダウンロード視聴も、期間限定であることが注意点であることもわかりましたね。

 

2019年4月のアップデートで一部のユーザーに『見逃し配信のダウンロード機能』が実装され、DAZNの見逃し配信のダウンロード機能は始まったばかり。

2019年2月に公式発表があったようにDAZNの運営側もダウンロード機能の需要は把握してくれている様子。

これからの見逃し配信期間の延長やダウンロード機能拡充に期待したいですね。

ライブ中の追っかけ再生について知りたい方、また念のために解約方法までチェックしておきたい方は、こちらもどうぞ↓

DAZNのPCスマホ登録方法と解約方法は?画面付きで優しく解説!

2019年5月1日

 

 

今なら1ヶ月ではなく2ヶ月無料です!

ここ↓からのみ有効です!

◆キャンペーンの期間
2019年6月9日(日) 0:00~2019年6月25日(火)23:59