こんにちは!
コンフィデンスマンJP第7話まできてしまい、残りもうわずかになってしまいました。
家族編と題し、長澤まさみダー子は矢島理花(佐津川愛美)になりすまし、
与論要造(竜雷太)の豪邸に向かいます。中尾明慶&前田敦子もゲスト出演していますね!
その豪邸はどこか?気になった人も多いはず、それは、和敬塾本館でした!
ここは現在学生寮になっていますが、旧細川護立邸です!
コンフィデンスマンJP第7話ロケ地情報 和敬塾本館
第7話のロケ地は立派な西洋風の豪邸ですね。
大きな庭が豪邸の前にあり、3階建の建物です。
一部は丸くなった部分もあります。
予告編を見てください。8秒目くらいに家の外観が見れます。
いかにもお手伝いさんがいるようなお屋敷ですね。
そのお屋敷の持ち主はドラマでは竜雷太。
家族編のゲスト主演です。
コンフィデンスマンJPロケ地豪邸は西園寺の名推理やモンテクリスト伯と同じ?違います
見ている人はあれ?と思った人もいるはず。
そう、2018年4月のクールに豪邸がたくさんでているのです。
一つは上川隆也が執事を務めるドラマ西園寺の名推理(金曜日20時放送)
もう一つはディーンフジオカの華麗なる復讐ドラマモンテクリスト伯(木曜日22時放送)
これら二つで使われている豪邸は全く同じです。
これらも同時に見ている人にとっては、同じ年代のお城豪邸に見えましたので、同じでは?と思ったことでしょう。
私もあれれれれ?ここも同じ?ロケ撮影は被らないように大変だったろうなと思っていたら、
実は違いましたね。
でもありました!このお屋敷がドラマに使われたことが!貴族探偵で使われた桜川家でした。
私は貴族探偵を見ていませんでしたが、きっと使われたことがあるだろうなと思って調べて見たら、ありましたね。
相葉雅紀主演で武井咲、舞台は人がなくなっていくのを探偵推理するドラマのようです。
コンフィデンスマンJPロケ地の和敬塾本館について
東京文京区に建つ男子学生寮です。地方の由緒正しき良家の子弟を預かり、東京大学早稲田大学などに進学した坊ちゃまたちを卒業まで寄宿させます。
塾生(寮生)の教養講座の活動の場として使われている一方
外部の有識者を招いてのシンポジウム・講演会もあります。
さらには、塾生の知育、徳育の場として積極的に活用をすすめながら、文化財としても登録されています。
すごいところですね。
しかも、細川家第16代細川護立侯により昭和11年(1936年)に建てられた、昭和初期の代表的華族邸宅だそうです。
以前の総理大臣で細川護煕さんです。さんっていらっしゃいましたよね。
熊本県知事の後、自民党が与党を転落した、連立政権で持ち上げられた方です。
細川護立侯のお孫さんなんです。
コンフィデンスマンJP豪邸の和敬塾本館の見学とアクセス
和敬塾本館は一般の方も見学できます。
ガイドさんがついて説明を聞きながら約1時間で見学します。
2018年の公開日は
5/10 5/31 6/14 6/28 7/12 7/26 8/9 8/23 9/6 9/20 10/4 11/8 11/22 12/6 12/20
公益財団法人 和敬塾にメールにて申し込みます。
いいですか?事前に申し込みがないと見学できないですからね。ご注意を!
shujm@wakei.or.jp
一人1000円の入館料で、最大30名までとなっているようです。
アクセス方法は、
JR山手線「目白駅」より都営バス新宿駅西口行(白61)7分
◊ 東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」より都営バス練馬車庫行(白61)5分
※いずれも「目白台三丁目」下車40メートル
◊ 東京メトロ有楽町線「護国寺駅」徒歩10分
地図はこちらです。
駐車場はありません。
コンフィデンスマンJPファンの方、ロケ地巡りツアーにしても、
厳かな場所でちょっと違ったところ。
是非お友達を誘って行って見てください!
コンフィデンスマン に関する謎なこと、たくさん書いています。
喫茶店もロケ地で出て来ましたよね?その喫茶店も特定しました!
[the_ad id=”24″]