プロの味を再現できる進化したコーヒーメーカーということで、
2月6日のマツコデラックスが司会を務めるマツコの知らない世界で、
世界一のコーヒー焙煎士後藤直紀さんが紹介していました。
前の記事では紹介されたコーヒーミルについて書きましたが、こちらで紹介するものはミルが不要または同時にミルするもの。
週末は手でミルをして、平日はこちらのコーヒーメーカーで入れて、時間の効率性と美味しさの両方をゲットしましょう!
私のコーヒーライフスタイルです♪
商品を紹介していきますね。
目次
マツコの知らない世界で紹介された、時短でお得で簡単で美味しいコーヒーメーカー
番組で紹介された中でも私が1番の推しのコーヒーメーカーから紹介しますね。
ネスレから出ているコーヒーメーカーです。
4種類ありますが、基本的に機能は全て同じで、見た目やデザインがお好みで選択ですね。
何と言っても、時短最速です。
私は毎朝愛用し、忙しい朝でも、電源を入れて、水を入れて、カプセルをセットして、スタート!
とこの間30秒もかからずに美味しいコーヒーが完了します。
また、私がオススメする理由としては、定期便という定期購入をすれば、マシンがタダでもらえるものがあるんです。(下に紹介するリンク先の特典です)
定期便と聞くと、毎月買わないといけないと思うでしょ。
ところが、毎月購入しなくてもよいんです。
自分のサイトで、今月はいらないなと思ったら、次の注文日を伸ばすことができます。
さらにさらに、消費が減ってきていて、もっと伸ばそうかと思えば、伸ばすことができます。
ネスレさんは、よく消費者のことをわかっていますね。ヘビーユーザーにしかわからない、このような心意気な対応です。
だから、私はかれこれ5年以上もネスレさんのコーヒーメーカーを愛用しています。
ネスレネスプレッソ【ドルチェ グスト ルミオ】
この商品の特徴は、
◆瞬間ヒーティングで湯沸かし不要
◆オートストップ機能で最適な湯量に
◆目盛り操作はダイヤル式
購入はこちら↓
ネスカフェ ドルチェグスト ルミオ(rakuten)
ネスレネスプレッソ【ドルチェ グスト ジェニオ2 プレミアム】
こちらの商品の特徴は、
◆コンパクトなのにタンクの容量は1リットル
◆XL(300ml)のサイズも追加
◆レバー1つで操作簡単
購入はこちら↓
ドルチェグスト・ジェニオ2・プレミアム(rakuten)
ネスレネスプレッソ 【ドルチェ グスト ドロップ】
こちらの商品の特徴は、
◆指で触れるだけで抽出量調節できるタッチパネル搭載
◆オートストップ機能搭載
購入はこちら↓
ドルチェグスト ドロップ(rakuten)
ネスレネスプレッソ 【ドルチェ グスト エクリプス】
こちらの商品の特徴は、
◆最大15気圧のポンプ圧力で本格カフェと同等に!
◆きめ細やかなクレマを楽しめる
◆指で触れるだけで抽出量が調節できるタッチパネル搭載
◆オートストップ機能搭載
購入はこちら↓
ドルチェグスト エクリプス(rakuten)
ネスレさんのタダでもらえるマシンへのリンクはこちらです。
2番目にオススメする後藤直紀推薦の無印の豆から挽く無印のコーヒーメーカー
特徴はこちらも忙しい朝に素早くできるという点が優れています。
なのに、豆から挽くことができる。
無印がコーヒー屋さんと研究に研究を重ねてつくったユーザー思いの商品です。
無印良品 豆から挽けるコーヒーメーカー
特徴は
◆豆から挽ける全自動コーヒーメーカー
◆タイマー付きで朝忙しいときに便利
◆挽き調節が5段階(粗挽き、中粗挽き、中挽き、中細挽き、細引き)
◆保温機能搭載
購入はこちら↓
無印良品:豆から挽けるコーヒーメーカー(rakuten)
3番目にオススメするちょっと高級志向のコーヒーメーカーとその他
以下ネスレさんや、その他の商品です。
上に紹介したものよりも、高級志向になっています。
家庭用だけでなくて業務店舗でも使われていますね。
使ったことがありませんので詳細には説明できませんが紹介しておきますね。
ネスレネスプレッソ 【エキスパート】
- ネスプレッソでは初めてのアメリカーノ(150 mL)を作る機能が搭載
- コーヒー抽出時の温度3段階選択可能!
- Bluetooth(R)機能搭載でスマホアプリとシンク
- コーヒー抽出予約、カプセル残数管理、メンテナンスお知らせなどのオススメ機能が搭載
購入はこちら↓
ネスレネスプレッソ 専用カプセル式コーヒーメーカー 「エキスパート」(rakuten)
ネスレネスプレッソ 【エッセンサ・ミニ タイプC】
◆小さいくコンパクトなので置き場所に困らない
◆コンパクトだけど、高圧力で妥協がない
◆アロマ、深い味わい、クレマを生み出す
◆お手入れ簡単
購入はこちら↓
ネスレネスプレッソ専用カプセル式コーヒーメーカー 【エッセンサ・ミニ】(rakuten)
ネスレネスプレッソ 【ラティシマ・タッチ】
こちらの商品の特徴は、
◆好みのコーヒーレシピが作成できる
◆独自の美筑泡立て技術でミルク泡を作ります
◆リストレットボタン、ホットミルクボタンを搭載
購入はこちら↓
ネスレネスプレッソ コーヒーメーカー【ラティシマ・タッチ】(rakuten)
キューリグ・エフィー キューリグ コーヒーマシン 【KFEB50J】
こちらの商品の特徴は、
◆UCC上島珈琲から出ている商品
◆静音ポンプ採用で振動音が少ない
◆スタンダード、少し濃いめ、アイスコーヒー3種類の選択可能
購入はこちら↓
UCC上島珈琲(キューリグ)コーヒーメーカーKFEB50J(rakuten)
キューリグ・エフィー 【ネオトレビエ】
こちらの商品の特徴は、
◆UCC上島珈琲から発売されている
◆背の低いカップから高さが13㎝のマグマで設置できる、
3段階の高さ調整機能付き
購入はこちら↓
UCC上島珈琲キューリグ・エフィーコーヒーマシーン ネオトレビエ(rakuten)
UCC ドリップポッド DP2
こちらの商品の特徴は、
◆ハンドドリップの味わいに欠かせない蒸らし機能搭載
◆レギュラーコーヒー(粉)も抽出可能
◆ゆっくり3回に分け注湯する「3投式抽出法」機能搭載
購入はこちら↓
UCC DP2-K コーヒーメーカー(rakuten)
体感型焙煎機付き全自動コーヒーマシン【カフェロイド】
こちらの商品の特徴は、
◆豆の焙煎、ドリップの粉のふくらみすべての工程が観れる
◆コーヒーの生豆の焙煎からスタート
◆静音設計でミル使用時は音が最小限に
◆豆の焙煎、挽き具合、温度など自分のオリジナルで入れれる
購入はこちら↓
体感型焙煎機付き全自動コーヒーマシン【カフェロイド】(rakuten)
シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C111
こちらの商品の特徴は、
◆コーヒー豆から挽いてくれる全自動コーヒーメーカー
◆タイマー機能搭載で朝挽きたてが飲める
◆蒸らし機能搭載
購入はこちら↓
シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー siroca SC-C111(rakuten)
象印 全自動 コーヒーメーカー 珈琲通 EC-NA40-BA
こちらの商品の特徴は、
◆ステンレスボトル、コーヒーカップに直接抽出可能
◆魔法瓶タイプのステンレスサーバー付き
◆マイコン予熱&ダブル加熱 95℃抽出
◆浄水機能搭載
購入はこちら↓
象印 全自動コーヒーメーカー珈琲通(rakuten)