こんにちは!
ブラックペアン、いよいよ最終章に入りましたね。
佐伯教授の東城大で、帝都大の西崎教授たちがやってきて、カエサルの手術をするというどきどきの第8話(6月10日放送)です。
さて、佐伯教授ですが、オペ中にどこか具合が悪そうな仕草をしました。
それから毎日外出していました。行っていた先はさくら病院。
そのさくら病院がどこだろうって気になってしまった人も多かったのでは?
場所をレポートしたいと思います!
佐伯教授が検査に行ったさくら病院
竹内涼真は二宮に、佐伯教授がどこに行っているのか?あとをつけろと指示されました。
二宮(渡海先生)は、佐伯教授が心臓が悪いことを、オペ中の様子でもうわかっていた様子でしたね。
竹内涼真に、女のところにいっているとか、サボっているとかいっていましたが、知っていたようです。
確信をつけるために、竹内涼真に尾行させました。
一緒についていった、看護師の葵わかなちゃんですが、一緒につれていった理由は何か意味があるのかな?と楽しみにしていましたが、意味はなかったですね。
でも、葵わかなちゃんの私服が可愛いかったので、OKーーーー。
行った先は、大きく、「さくら病院」と書いてありましたね。
どこでしょうか?気になる気になる。
さくら病院は千葉県いすみ市のいすみ医療センター
発表します!
そのロケ地はいすみ医療センターです。
千葉県のいすみ市にあります。
写真のうえには、いすみ医療センターとでかでかと書かれていますが、
どらまでは、大道具さんすばらしい、ちゃんと「さくら病院」って書いてありましたからね。
しっかり、ドラマ用に細工していましたね。
いすみ医療センターの情報をまとめます。
診療科目 内科・神経内科・消化器科・外科・整形外科・小児科・婦人科・耳鼻咽喉科
脳神経外科・皮膚科・泌尿器科・眼科・リハビリテーション科・歯科・放射線科
診療日・受付時間・診療時間
病床数 144床(一般病床92床・療養病床48床・感染症病床4床)
今このドラマに出てきた
さくら病院って…
オイラが通院してる
病院じゃん(^_^;)
こんな田舎で撮影してたんだ#ブラックペアン— なお (@kyaranyanko) June 10, 2018
いすみ医療センターの場所とアクセス
場所とアクセス方法を紹介しておきます。
千葉市からも結構離れていますね。地図はこちら
いすみ市は都内からいくとしたら、アクアラインを通っていくのが早そうです。
車で1時間半です。
電車で行く場合は、2時間くらいを見ておいてください。
いよいよ、終わりになる、ブラックペアン、原作でもこのさくら病院という名前で使われていたそうですね。
西崎教授がカエサルを使った手術で、渡海先生がいつものごとく、レスキューにはいったのですが、佐伯教授がなんと戻って来ましたね!
そして、理事長を自分のものにするのか!
楽しみです。
今回、でてきたさくら病院、ブラックペアンのファンの皆さん、ロケ地巡りを楽しみましょう〜〜
ブラックペアンについて、その他にもたくさん書いています!よろしくねーい。
[the_ad id=”24″]