BGキムタクの名セリフ「誰にでも言えない過去ってあるものです」

こんにちは!

BG身辺警護人の第4話がありましたね。

前回3話では、島崎章演じる木村拓哉さんが「だから高所恐怖症だっていったのにーーーー」がメインセリフになりましたが、

今回4話でも、インパクトで印象深いのある名言(言葉)が出ました^^

「誰にでも言えない過去ってあるものです」

BG木村拓哉の名言「誰にでも言えない過去ってあるものです」のセリフが出た場面と背景

第4話のクライアントは、石田ゆり子演じる厚生労働大臣。

人間ドックと偽りSPの目を掻い潜り、BGボディガードにケイリントンホテル(舞浜のHilton東京ベイ)に連れて行く依頼がありました。

うまくレントゲン室から病院の外に出て、ホテルに向かうも、石田ゆり子の秘書が行き先をSPに暴露してしまい、ホテルまでの経路のトンネルの出口で検問による渋滞が起こりました。

どうしてもホテルに連れて行って欲しいと願う石田ゆり子に対し、木村拓哉たちBGは、任務を継続。

キムタクと石田ゆり子はトンネルの中で車を降り、トンネルの関係者経路から外に出るルートで歩いて行くことにしました。

途中、石田ゆり子がすべりそうになり、手を掴んだ場面。

恋の予感がするシーンの後、石田ゆり子がホテルへの警護を依頼した本当の理由を話します。

学生時代に未婚で産んだ娘の結婚式に出るためだと。

厚生労働大臣の極秘情報をしった木村拓哉は、驚かない。

どうして?と聞かれたら、石田ゆり子のフォーマルな服装とブローチ、から納得した。

そして、行ったセリフが、「誰にでも言えない過去ってあるものです。」

決して目新しいセリフではありませんでしたが、インパクトがジワリと聞いてくる、セリフでした!

名ゼリフ「誰にでも言えない過去ってあるものです」を見ましょう!

キムタクの名言「誰にでも言えない過去ってあるものです」に対するみんなの感想

みんなの感想を見てみましょう。

と思ったら、そっくりそのまま、このセリフを多くの方がSNSで書き込んでいます。

https://twitter.com/3kin_5/status/961580859034710016

BGは今年の流行語や名言を多く残しそうな予感

このBGのドラマは、江口洋介、石田ゆり子、上川隆也、斉藤工、木村拓哉、菜々緒という豪華キャストのピリッとしたドラマとして他のドラマとひと味違いますね。

でも、それだけではなく、言葉やセリフが実はいいんです。

例えば、おきまりの

「誤差なし!」:BG同士が、いざクライマックスの力を入れる場面の前に、互いに腕時計を合わせて、言うセリフ

BG誤差なし!の意味、流行語大賞!?キムタクと菜々緒とやろう

「だから高所恐怖症だっていったののにーーー!」笑いと迫力の超セリフ(第3話)

キムタクBGの橋シーン「だから高所恐怖症だと言ったのにー」は迫力笑いNo1

そして、今回の「誰にでも言えない過去ってあるものです」

BGで目につく部分は、ドラマのストーリーや、キムタクのBGの謎の過去、キムタクの息子とのやりとり、などなどありますが、

このセリフらも注目です!

BGを楽しんでいきましょう!

 

参考:BG〜身辺警護人〜に関する記事はこちら