こんにちは!
木村拓哉さん主演のBG身辺警護が盛り上がっています。
前回はキムタクが橋に落ちそうになる、ど迫力のスタントシーンが、名場面でしたね。
「だから高所恐怖症って言ったででしょーーー」というセリフとともに今後も記憶に残るでしょう。
さて、このBGドラマでは、警護にあたるチームで、「誤差なし!」という掛け声が話題になっています。
今年の流行語大賞として流行っています。
この誤差なしについて語ってみましょう!
目次
キムタクと菜々緒と誤差なし!の意味や意義そしてドラマとしての位置付け
菜々緒さんや木村拓哉さんや上川隆也さんそして最近加わった斎藤工さんとともに誤差なしという場面が、BGドラマでは必ずあります。
「誤差なし!」は互いに腕時計をした手を近くにして、互いの時計の狂いがないことを確認する作業です。
身辺警護のそれぞれの配置について活動をするので、互いに時刻の狂いがあってはなりませんので、この時刻を合わせるということは大事なことだと思います。
しかし、実際は時計の針を細かく見て時計の時刻を合わせて確認するくらいの時間はとっていないので、実質上は、
よしやるぞ!という互いの開始の気合をいれる合言葉として、この誤差なしをやっていますね!
ドラマの場面としては、後半。
視聴者にも、よしこれから緊張のシーンが始まるよ!見てね!という合図になっています。
場面の緩急をつけるのには、作成者としてもとっても上手に使われてますね!
キムタクと菜々緒と誤差なし!の意味や意義をしたいという声がたくさんあるBG身辺警護ドラマ
BGドラマを見ている人たちの間では、流行語になっています。
https://twitter.com/fijks1/status/959069215389986817
キムタクと斎藤工くんの誤差なし!めちゃくちゃかっこいい
— ア オ サ ト . (@aosato26) February 1, 2018
BGで任務の前に全員が腕時計付き合わせて「誤差なし」ってやるの死ぬほどかっこいいからだれか描いて〜
— はくあ (@reigattohakua) February 2, 2018
それにしても島崎&高梨の「誤差なし」は最強#BG身辺警護人
— Senako (@yzrn12) February 1, 2018
俺も誤差なしチェックしたいなー!
キムタクと— 鈴木眞大 (@susan_0518) February 1, 2018
https://twitter.com/kanako5star/status/959042844777263105
BGドラマの誤差なし!は2018年流行語大賞を取れるか?!
この記事を書いている第3話が終わった現在、メジャーとはなっていませんが、確実にこの「誤差なし!」は流行になっています。
ドラマの後半になれば、ドラマを見ている人は全員、木村拓哉さんが誤差なし!とう場面はまだかまだかと気になるようになりますね。
そして、ドラマを見ながら、キムタクと菜々緒と上川隆也、そして斎藤工と一緒に誤差なし!を言ってしまう人も増えてくるでしょう。
私は第3話の後継から言いたい!と思うようになった一人です。
学校や職場では、中学生で少し話題になっているようですよ。
仲がいい友達同士、部活の前や体躯の授業の前に、誤差なしっていっちゃって盛り上がるでしょう。
先生もご一緒に^^
そして、今年の流行語についてですが、ドラマの後半意識されてくると思います。
また、木村拓哉さんや菜々緒さんや斎藤工さんたちが、BG以外のテレビ番組にゲスト出演するときは、おそらく司会者から一緒にやりましょう!なんて言われるでしょうから、BGのドラマを見ていない人たちも何!?と思い始め、そして広く認知されてくると思います。
誤差なし!が認知される前に、一つ先に誤差なしって!職場や学校でやってみたら、見直されるかもしれません!
流行の先をいってるなああって。
ということで、今日はBG身辺警護のドラマ キムタク主演の誤差なし!について焦点を書いてみました。
BGのドラマの記事はたくさん書いていますので、そちらもどうぞ呼んでくださいねーーー。では!