2019年の高校野球で最も注目されるバッテリーは石川県星稜高校の奥川・山瀬バッテリー。
出身や身長や体重のプロフィールが知りたいところです。中学時代の成績や動画を確認しましょう。
山瀬慎之助捕手は星稜高校で主将をつとめています。夏の選抜高校野球では大注目の捕手。
奥川投手とは小学校4年生のころからバッテリーを組み、中学校で全国制覇。
高校でもそろって星稜高校に進学し今年いよいよ最後の年を迎えます。
夏の甲子園で念願の全国制覇をし、最強バッテリーとなることができるのでしょうか。
山瀬慎之助捕手のプロフィール、成績や性格など調べてみました。
山瀬慎之助の基本プロフィール
名前:山瀬 慎之助(やませ しんのすけ)
生年月日:2001年5月4日
山瀬新之助選手の名前の由来は、なんと読売ジャイアンツの阿部慎之助選手からだそう。
阿部慎之助選手と言えば、キャッチャーとしてはもちろん、強打者としても知られています。
キャッチャーとなることが運命づけられていたのでしょうか。
実際に山瀬選手の目標とするのは、阿部選手。
打てるキャッチャーを目指しています。
阿部選手のグッズを愛用し、投手に声をかける時、マスクを外す角度を真似しているそうです。
山瀬選手は小学2年生に宇ノ木ブルーサンダーに入り、野球をはじめます。
そして現在最強のバッテリーと言われる星稜高校の投手・奥川恭伸選手と出会います。
なんと2人は小学校1・2年生の時に同じクラスだったのです。
小学校3年生の時に同じ野球チームに入り、それをきっかけに仲良くなった2人。
肩の強さをかわれて、山瀬選手はキャッチャーになり、バッテリーを組むことに。
まさに運命の出会いですね。
山瀬慎之助の出身中学/成績/家族!
山瀬選手は宇ノ木中学校で、軟式野球部に所属。
ここでも奥川選手とバッテリーを組み、全国制覇を成し遂げました。
高校は石川県の星稜高校に進学します。
星稜高校と言えば、OBには松井秀喜氏の出身校。石川県の名門校です。
しかし、甲子園では優勝経験はありません。
山瀬選手は、奥川選手と甲子園優勝を目指し同じ高校に進み、中高と全国制覇を狙います。
山瀬慎之助の身長体重と性格
山瀬選手の身長は177cm、体重82kgです。
山瀬選手は2年生の秋からキャプテンに就任しました。
キャプテンという大変なプレッシャーの中で、チームを引っ張る存在として成長しています。
星稜、二年生の捕手・山瀬が号泣。#星稜 pic.twitter.com/mtQNSEtbVs
— 汗と涙。夏の高校野球 (@gari_wasabi) 2018年8月12日
初めての甲子園出場後、主将就任のインタビューでは、
キャプテンとして、メンバーとメンバー外の全員の士気を高めることが大変だと言っています。
まとめ役として、全員に気を配ることができれば、人間的にも成長しますよね。
また、自分が不自由なく野球をやらせてもらっている両親に感謝しているとも言っています。
山瀬選手、心根の優しい人柄ですね。
山瀬慎之助の打率やホームラン成績
星稜高校の林監督曰く、
星稜高校の歴代キャッチャーの中でもナンバーワンの強肩といっています。
キャッチャーとしての強肩はもちろん、スローイングにも定評があります。
2塁送球は1.8秒と驚異の数値を誇ります。
キャッチャーとしての総合力は高校生としてトップクラスです。
バッティングは守備面に比べて、課題の一つとなっていますが、まだ高校生。
伸びしろは十分あるので、打撃面の成長も期待されています。
キャプテンとして昨年の大阪桐蔭のようなチームを目指しているそうです。
大阪桐蔭といえば、2018年は甲子園春夏連覇を果たしました。
技術的にも精神的にも成熟したチームを目指していきたいと熱く語っています。
キャプテンとして前に出ていますが、試合中は投手やチームメイトをサポートするキャッチャーとしてチームの勝利に貢献していくことでしょう。
決勝対戦相手の履正社の選手
奥川選手の星稜と決勝を戦う履正社の選手たち
この選手たちもつわものです。合わせてチェックして、2019年決勝を楽しみましょう!
山瀬慎之助のまとめ
山瀬選手のこれまでをいろいろとまとめてみました。
今年の夏は甲子園の青空のもと、星稜の爽やかな青のユニフォームを輝かせてほしいですね。
もしプロの道に進むつもりであれば、ドラフトで上位指名は確実ではないかと言われています。
ジャイアンツからの指名も十分にあり得ます。
もしそうなれば、ご両親が大ファンである阿部選手と夢の競演もあるかもしれません!