目の前で次々に打ち上がり、夏の夜空を彩る花火大会。夏の楽しみでもあるイベントの一つではないでしょうか♪
紹介する朝霞彩夏祭花火大会は、来場人数が約30万人訪れ大混雑する花火ですよね。だから、穴場スポットを知りたい!
混雑して肝心の花火が見れなかった、、、。とならないように、ゆっくりと落ち着いて花火鑑賞ができる穴場スポット場所を調べました!
朝霞彩夏祭花火大会に行こうと思っている方の参考になればと思います♪
朝霞彩夏祭花火2019の日程と時間
今年の朝霞彩夏祭花火は、2019年8月3日(土)に開催されます。
*雨天の場合などは、翌日の8月4日(日)に順延になります。翌日も雨天の場合には中止。
打ち上げ時間は、19:15〜20:15の間です。
いたばし花火大会情報
朝霞中央公園などを中心に、8月2日(金)から3日間かけて開催される「彩夏祭」の2日目に花火が打ち上げられます。
開催当初は、盆踊りと打ち上げ花火がメインで、市民祭りのような規模の小さいお祭りでしたが、今では約70万人が訪れる大きなお祭りになりました。
「彩夏祭」の見どころのひとつである花火大会は、連発、スターマインを中心に約9000発が1時間の間に打ち上げられます。市街地で打ち上げられる花火は、見た目の大きさや体に響き渡る豪快な音は迫力満点です!
子供屋台や出店などイベントも盛りだくさんです♪
・場所 埼玉県朝霞市青葉台 キャンプ朝霞跡地
・アクセス
【電車】東武東上線朝霞駅から徒歩5分
【車】車での来場不可。(会場周辺交通規制あり)
・駐車場 なし
・問い合わせ先 TEL 048-463-2645
(朝霞市民まつり実行委員会事務局)
車で来場した場合、会場までの道が大変混雑します。会場周りの駐車場が満車になったり、出入庫に時間がかかったりしてしまいます。
そのため、車での来場はせず公共機関を利用してくださいね!
朝霞彩夏祭花火の穴場オススメ場所1
初めに紹介するのは、光が丘公園です。
〒179-0072
東京都練馬区光が丘4丁目1
ただ、木々が多いので高台を選んでくださいね!
最寄駅の光が丘駅からのアクセスも抜群です。
公園なので、トイレもありますし、家族連れの方やお年寄りの方にも最適の場所ではないかと思います。
また、近くにはスーパーがあるので、食料調達には困りません。
朝霞彩夏祭花火の穴場オススメ場所2
続いて紹介するのは、和光樹林公園です。
〒351-0192
埼玉県和光市広沢3
会場から1キロ離れてるので、それほど混雑はしていません。
最近は穴場スポットとして、認知され始めてはいますが余裕で座って花火鑑賞をすることができます。
また、混雑が少ない和光駅から帰宅することができるのは、嬉しいポイントです♪
朝霞彩夏祭花火の穴場オススメ場所3
続いて紹介するのは、朝霞西高校周辺です。
〒351-0013
埼玉県朝霞市膝折2-17
朝霞西高校は、青葉台公園の隣にあります。
その朝霞西高校と青葉台公園の間にある道が花火を見ることができる良いポジションになっています!
そのほかにも、この周辺を歩いてみると、座って花火を見ても邪魔にならないような場所があるので早めに行って探してみてはいかがでしょうか♪
朝霞彩夏祭花火のまとめ
朝霞彩夏祭花火大会の日程やオススメの穴場スポットを紹介しました。
最後に、穴場のおさらいです♪
- 光が丘公園
- 和光樹林公園
- 朝霞西高校周辺
今年の夏は大切な人を誘って、ぜひ夏の思い出作りに朝霞彩夏祭花火大会に訪れてみてください♪