アミンカレダの食事料理方法は?美尻のためのヘルシーで高タンパク料理方法を紹介!

こんにちは!

美尻コンテスト2017で優勝して人気急上昇中のアミンカレダさん。

 

トレーニングもすごいですが、食事にも気を使っています。

 

あの美しいプロモーションを保つにはどのような食事や料理や食生活をしているのでしょうか?

アミンカレダの食事紹介 鶏ハム!

鶏ハムをよく食べています。

使う場所はムネ!

https://twitter.com/khaleda_amin/status/983322971941961729?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E983322971941961729&ref_url=http%3A%2F%2Fhkr-japan.jp%2Fmodel%2Fkhaleda-amin%2F

油がすくなくて、カロリーが控えめなのに、高タンパクです。

 

アミンカレダさんの調理方法は、

鶏むね肉 550g

はちみつ 大さじ1.5

塩 27g

コショウ 少々

です。

フリーザーバックに鶏むね肉を広げ、全体に調味料をまぶします。

https://twitter.com/khaleda_amin/status/992037665099821056?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E992037665099821056&ref_url=http%3A%2F%2Fhkr-japan.jp%2Fmodel%2Fkhaleda-amin%2F

そして、24時間寝かせるそうです。

 

できあがりはこんな感じですね。

鶏ハムの調理方法でもっと簡単な方法

アミンカレダさんの調理方法は、24時間寝かせるって、ちょっとわかりづらいですね。

私がいつもたべている方法を紹介しておきますね!

 

もっと簡単に調理する方法は、60度のお湯を作ります。

60度いえば、ちょうど、電子調理器では、保温機能が60度くらいになっています。

 

フリーザーパックに入れた後は、ストローなどで、中の空気を吸ってできるだけ真空にしてください。

 

フリーザーパックに入れ、その保温状態のお湯に1〜1.5時間入れてみてください。

あっとゆう間にまんべんなく火が通り、やわらかーい、鶏むね肉ができますよ。

 

また、蜂蜜やコショウもなくてもオッケーです。

純粋に、塩だけでとっても美味しいです。

 

だまされたとおもって、やってみてください!

アミンカレダの食事紹介 牛のカルパッチョ!

https://twitter.com/khaleda_amin/status/988733964457132032?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E988733964457132032&ref_url=http%3A%2F%2Fhkr-japan.jp%2Fmodel%2Fkhaleda-amin%2F

今度は牛のカルパッチョです。

 

牛肉と、ルッコラなどの青野菜と、トマトを用意します。

53℃でお肉を焼く一時間弱 火を通します。

 

牛肉なので、強い火通しは必要ありませんね。

火かげんについては、先ほど書いたように保温機能を使えば、約60度くらいになるので、正確に53度は必要ありませんね。

 

さいごに、薄くお肉をきって、ケーパース(コショウベースの調味料)をかけて、やさいをまぶしてできあがり!

ケーパースがないかたは、ご自分で好きな味付けで大丈夫ですね!

 

以上、アミンカレダさんの料理を紹介しました!

二つだけですが、二つの共通点は、サラダ油をつかわないこと!

火加減は弱火で1時間ゆっくりと通すと、お肉はとってもやわらかく、いただけます。

 

油はもともと、お肉がもっているもので大丈夫。

そして、タンパク源がしっかりあるので、綺麗なお尻をつけるにはもってこいです。

ぜひお試しください!

[the_ad id=”24″]