原宿駅前にある商業施設「jing(ジング)」にて『タピオカの夢の国』として東京タピオカランドがオープンします!
アクセス方法と混雑を避ける方法を事前にチェックしないとやばい!休憩場所も確認してきましょう。
なぜなら、開催前から話題となっているのでオープンしたら混雑は避けられないと思います。
そんな中、少しでも待ち時間を少なく利用できるように混雑を避ける方法をまとめていきます!
原宿駅周辺の休憩できる場所も参考にしてみてくださいね!
最後にはチケット情報も紹介しています。
東京タピオカランドオープン時間
東京タピオカランドは8月13日〜9月16日までの期間限定イベントです。
8月は夏休みのため10時〜19時まで開催しています。
9月からは学校も始まるため平日は13時〜19時。
土日祝日は10時〜19時までです。
入場できる時間は全て18:45までです。
混雑した場合、入場制限が設けられる可能性も高いので注意が必要です。
混雑を避けて入場する方法
8月は全日10時〜オープンしているので朝早くに行くのが一番オススメです。
また閉店時間の前の17時過ぎからも狙い目ではありますが、入場制限のため早めに入場をストップする恐れもあるので気をつけたいところですね。
今回のイベントはフォトスポットだけではなく色々な企画が計画されているのをみると、行く前に目的を絞るのも良いと思います。
一番混雑が予想されるのは有名人とのコラボ企画。
日にちや時間はまだ未定ですが、フォト目的にゆっくりいいものが撮りたいのであればコラボ時間は避けていくのが無難でしょう。
原宿駅には原宿駅前ステージもあります。
こちらも8月9月にイベント開催がありますので、その時間が重なると原宿駅は大混雑が予想されますので注意してくださいね!
また今回は小学生まで入場無料なのでお子様連れで利用する方も多くいると思いますが、暑い時期の待ち時間は大人以上に大変です。
暑さ対策をしっかり行なって楽しんできてください!
未就学児のお子様たちは学校が始まった9月以降が比較的空いているかと思います。
混雑していて食事を食べるスペースが空いていない時のため、近くで軽くお食事を済ませてから13時に合わせて入場するのも良いかもしれませんね!
今までのイベントを見ても、オープン日8月13日からの1週間と開催終了の9月16日近くは混み合うので気をつけてください。
今回期間も長く8月は10時〜19時なので、計画を立てて行けば混雑を避けれると思います。
あとはせっかくのインスタ映えスポットなので、暑さのため化粧が崩れてしまった・・とならないようにしておきたいですね!
東京タピオカランドアクセス
東京タピオカランドのイベントは商業施設「Jing」で行われます。
JR山手線「原宿」駅から徒歩2分、東京メトロ千代田線・副都心線「明治神宮前」駅直結という好アクセスの場所にあります。
ビルが多いですが案内にしたがって行けば迷うことなく行けると思います。
原宿駅近くで休める場所
暑い時期での人混みは想像以上に疲れますよね。
楽しいお出かけとなるように原宿駅近くで一休みできる場所を載せておきます。
- おもはらの森
東急プラザ6階にありイルミネーションの時期などは混み合いますが、通常時は椅子とベンチが多く置いてあるので休憩するにはオススメです。
- おもはらテラス
おもはらの森が混雑していた時は3階のこちらは穴場なのでオススメです。Wifiも使えますよ。
- YMスクウェア
竹下通りの出口側のある東急プラザ横のビルです。
2階がテラスになっていて座る場所も多くあるのにあまり人がいない穴場スポットです!
まとめ
本当に楽しみな☆東京タピオカランド☆ですが、時期も真夏なので暑さ対策をしっかりとして楽しんできたいですね!
まだまだ詳細が分からないことも多いですが、分かり次第どんどん情報を公開していきますのでチェックしてみてくださいね♪