2018年9月4日、中部地方や関西地方や四国地方に巨大な勢力で通過した
台風21号、すごく勢力が大きい台風でしたね。
台風は過ぎ去りましたが、今でも愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市など、中部圏でも広く停電が続いています。
今こうして私の家も停電中ですが、まっくらの中ブログを書いています。
いつまで続くのか?復旧の見通しはどうなのか?出ている情報から考えて見たいと思います。
中部圏で停電している地域と件数
発表によると、現在かなり多くの家で停電しているようです。
私の住んでいる場所も。。。。。
中部電力によると、4日17:00現在、岐阜県の広域で停電が発生しています。現在、復旧作業が行われています。
■影響地域
岐阜県:約184800軒(安八郡安八町、安八郡神戸町、安八郡輪之内町、揖斐郡池田町、揖斐郡揖斐川町、揖斐郡大野町、恵那市、大垣市、大野郡白川村、海津市、各務原市、可児郡御嵩町— 緊急災害速報発信Bot (@KishiBot123) September 4, 2018
調べたところの情報をまとめます。
愛知県全域では20:00現在、広い市町村で停電がおきています。
すごくたくさんの家ですね。
下は岐阜県です。
そして三重県です。
復旧の見通しは?
経済産業省の発表によると、中部電力の方が、約3900名体制で復旧に向けて対応中とのことです。
多くの方が対応中とのことですが、停電している地域が広くいつまでかかるのでしょうか?
ただ、まだまだだようで、ネットではみなさん困っているようです。
https://twitter.com/nagialice79/status/1036889878997266433
とりあえず台風が過ぎ去ったから雨は止んだの
中部電力広範囲で停電してるから復旧いつになることか…
それ以外の被害は出てないから大丈夫だよ!
ペンラが役に立ってます
— masayo-mama (@riyuma0510) September 4, 2018
みなさん、中部電力に問い合わせしているようですね。
でも、残念ながらいい返事はもらえていないようです。
中部電力岐阜営業所に電話したら、復旧の目処がまだ立ってなくて、本日中に復旧できるかもわからない状況だそう。
ほんと停電なんもできんから辛すぎるし、携帯の充電もでけへんからやべえ
4時間半も停電なう。— とじぱみゅ@ (@touji_ma) September 4, 2018
https://twitter.com/hakuou99/status/1036915407049842690
とてもきになるところですが、対応の甲斐があってか、一部の地域で停電が復旧しているようです。
https://twitter.com/0t4rOVJIudWn1B6/status/1036907168010649600
夜に厳しくスマホの電池も気にしながらなので、大変かと思いますが、必ず復旧しますので、辛抱強く待ちましょう。
(追記)
岐阜市の粟野地域は9月5日(水)のお昼頃に復帰すると情報を入手しました!
東海市の一部の地域では先ほど21:50分に復帰しました!
中部地方のあなたの地域も明日の昼までには復帰する可能性が高いです。
停電の理由は?
停電の理由は気になりますよね。
台風と停電はどんな関係があるのか?
停電になるということは、やっぱりどこかの電線が途切れたのでしょう。
調べて見ました、停電の理由を。
理由は送電線が破損したようです。また、台風で倒れた樹木が電線にぶつかって、壊れたようです。
復旧には重機が必要ですので、今晩中の復帰はきびしそうかなと個人的に思います。
[the_ad id=”24″]スマホの電池の充電を切らさない方法
最後に、今一番の大事なスマホの電池を切らさない方法を紹介します。
スマホの電池を補充する方法として、乾電池で充電する方法があります。
乾電池をアダプターに接続しスマホに充電できます。
現在はコンビニでも結構売っていますので、今の内に買いに行くと良いですね。
私は先ほど買ってきました!
乾電池も安く手に入りますので、なくなったら乾電池を購入することで、さほどきになりません。
乾電池アダプターは1000円ちょっとなので、今のうちにお買いになることをお勧めします。
スマホは、懐中電灯にもなりますしね。
それでは!お気をつけて!
参考:停電時の過ごし方おすすめ
[the_ad id=”24″]