小泉龍之介/横浜高校の打率成績!家族身長性格プロフィールをチェック!

強豪校である横浜高校で、1番バッター活躍している小泉龍之介選手。

打率ホームラン成績や出身中学での様子、家族、そして身長、また性格などのプロフィールが気になります。

 

1年生のころからベンチ入りし、チームの勝利に貢献しており、高校入学前から注目を集め期待されていた選手です。

積極的な打撃が魅力で、走攻守のバランスも高校生トップクラスと言われています。

 

小泉 龍之介の基本プロフィール

横浜高校の小泉龍之介選手。まずは、プロフィールを紹介します。

名前:小泉 龍之介(こいずみ りゅうのすけ)

生年月日:2001年5月29日

出身:福井県越前市

投打:右投げ右打ち

ポジション:外野手

 

バッティング面で注目されることの多い小泉選手ですが、中学生時代は投手も務めており、登園は120ⅿと強肩の持ち主です。50ⅿが6.0秒と足も速く、その足の速さによる守備範囲の広さにも注目です。

横浜高校に入学後は外野手としてプレーしていますが、二刀流でも活躍できる選手です。

 

小泉 龍之介の出身中学/成績/家族!

小泉選手の出身校は、

越前市武生第二中学校 → 横浜高校 と進学しています。

野球を始めたのは小学3年生の時で、小学生時代は「武生南ブルーウェーブ」に所属し、プレーしていました。

強肩を持つ小泉選手ですが、小学生の時点でその才能が表れており、小学校6年生の時に陸上競技大会でソフトボール投げに参加し、80ⅿという記録を出し優勝しています。

 

中学校に進学後は鯖江ボーイズに入団し、投手兼外野手を務めました。鯖江ボーイズは強豪校へ進学した選手、プロ野球選手を多く出しているチームでもあります。

中学2年生の時には全国大会での優勝も経験しており、2年生ながらエースとしてチームを引っ張る活躍を見せました。中学生時代から活躍し、注目を集める選手でした。

 

横浜高校入学後も1年生の頃からベンチ入りをし、期待通りのチームに貢献する活躍をしていました。

横浜高校に進学したのは、万波中正選手と一緒に練習がしたいという理由があったようです。万波選手は1個上の先輩で、現在は北海道日本ハムファイターズに所属するプロ野球選手です。憧れの先輩と練習がしたいという思いがあってのことのようです。

小泉 龍之介の身長体重と性格

小泉選手の身長や体重は、

身長:171㎝、体重:72㎏

体格は小柄なほうですが、思いっきりフルスイングできるしっかりとした体幹があります。ホームランも打てる選手であり、筋肉をしっかり使い、足を大きく上げ強く振り抜いています。

 

あこがれの選手は、中学生時代に所属していた鯖江ボーイズの先輩でもある、オリックスの吉田正尚選手だそうです。小泉選手が中学生だった当時、吉田選手から「ボールが着たら思い切り振れ」というアドバイスを受けたことがあるようで、現在の積極的なバッティングはこのアドバイスからきているのかもしれません。

身体能力が高く、そのうえスピードも強肩も持ち合わせた3拍子揃う選手です。

小泉 龍之介の打率やホームラン成績

2年生までの公式戦通算記録は、

40試合、打率.277、26安打、6二塁打、2三塁打、4本塁打、28打点、11盗塁、出塁率.473 となっています。

1年生の頃から公式戦に出場しているので、出場している試合数はとても多いですね!追い詰められた場面で、サヨナラホームランを放つ活躍も見せているので、試合に出場している経験が自信につながっているのではないでしょうか。

 

甲子園にも5試合出場していますが、甲子園でのヒットは残念ながらまだありません。しかし、出塁率が4割越えと、三振が少なく1番バッターとしても素晴らしい成績です。活躍を見せているので、これからの成長にも期待です。

まとめ

今回は高校野球注目の選手、横浜高校の小泉龍之介選手について調べてみました。

2019年のドラフト指名も間違いなしと言われるほど注目を集めている選手です。今後、結果を残すことができれば、さらに注目度は上がっていきます。

小泉選手の今後の成長や活躍を期待し、応援していきたいですね!

 

小泉龍之介選手意外のライバルに当たる2019年甲子園活躍する ドラフト候補生は?

こちらにまとめました!↓