オールインヌードル味口コミ感想を詳しく紹介!

日清食品から完全栄養食、第二弾として「オールインヌードル」が8月19日より発売が開始しました!!

第一弾は「AllinPASTA」で販売が開始されると5時間で即完売となった人気商品でしたが今回のオールインヌードルの方の反応はどうでしょうか?

 

8月から先行予約販売をしていたため発売当日に商品を手にした方は多かったようです。

ジャンクフードの代表とも言えるインスタント麺がまさかの完全栄養食!!

 

どんな商品なのか、最新の口コミを含めてご紹介していきたいと思います!

オールインヌードル販売店や通販方法?種類や口コミもチェック!

2019年8月20日

栄養食オールインヌードルの調理方法

通常の食事では取りきれない栄養をサプリメントなどを通して補っている人は多いと思います。ビタミンやミネラル、亜鉛など・・サプリメントで補おうとすると何粒も飲まなきゃいけないですよね。だからと言って毎日の食事で栄養バランスを考えるのはとっても大変!

 

オールインヌードルは名前の通り、必要な栄養が一つになった商品です。

簡単に作ることができ、「理想的な栄養バランス」を実現できるこの商品は、ビタミン、ミネラル、タンパク質、食物繊維など普段取りづらい栄養素が入っています!

食べこたえがあるオールインヌードルは栄養を取りながらも、塩分やカロリーは控えめなのでダイエットしたい方にもおすすめですね!

オールインヌードルは麺のみの袋タイプと具材の入ったカップタイプの2種類があります。

では、簡単調理とありますがどれだけ簡単に作れるのでしょうか?

 

【調理方法】

カップタイプ

 

  1. 中身を全部取り出す。
  2. 麺とかやくをカップに入れて、熱湯を注ぎます。
  3. フタをして6分待ちます。(液だれはフタで温めておきましょう)
  4. お湯を捨て、ほぐしオイルを入れながらしっかり麺をほぐします。
  5. 温めておいた液だれをよく混ぜ合わせます。

出来上がり!!

一般的なカップ麺と同じ要領ですね。本当に簡単!!

 

麺のみの袋タイプ

  1. たっぷりのお湯を沸かします。
  2. 麺を入れて4分待ちます。
  3. 麺をザルにあけて、お湯をよく切ります。
  4. ほぐしオイルを入れて麺をしっかりほぐしてお好みの味付けをします。

出来上がり!!

最後の味付けによってお手軽料理にもなるし、本格的にもなります。

アレンジ方法は無限大です!

 

オールインヌードルの味と口コミ

いくら栄養が取れると言っても美味しくなければ意味がないですよね。

味にもこだわって作られたオールインヌードルではありますが実際のところどうなのでしょうか?

味付けのしてあるカップタイプ3種類の口コミをまとめてみました。

 

ごま香る 濃厚坦々まぜそば

  • 結構パンチがある!クセになりそう
  • 濃くてTHEまぜそばって感じ。

 

トムヤムまぜそば

  • しっかりパクチーの香りがある!パクチー好きにはたまらない!
  • 本格的なトムヤムクンの味がする。

 

コク旨油そば

  • めっちゃ濃厚で美味しい!
  • ラー油がいいアクセントになってる!

 

販売当日に行われた大試食会では多くの方が参加しました。

それぞれ良さがあり好みが分かれましたが女性にはパクチー入りのトムヤムが人気で、男性には味のしっかりした油そばが人気のようです。

そして一番口コミが多かったのは濃厚坦々まぜそば期待通りの本格的な味で評判が良かったです!

また前回のパスタでは麺への課題が上げられていましたが、今回はそちらもクリアしているようで麺も美味しいとの声も多くありましたよ!

しかし、普通のカップ麺と違うとは言っても値段が高い〜との声も多くありました。

 

ストックするには確かに値段がネックですね。今後まとめ買いや定期購買すると割引になるなどキャンペーンが出てくることに期待したいですね!

 

オールインヌードル味口コミ感想まとめ

未来食のようなオールインヌードル !

味も食べ応えも満足できる一品となっています。

何より手間なく健康食を食べれるのは良いですよね。

 

これを気に食生活を見直してみるのも良いかと思います。

そして、オールインヌードル販売店や通販方法も気になると思いますので、その方はこちら!

オールインヌードル販売店や通販方法?種類や口コミもチェック!

2019年8月20日