生駒山上遊園地のアクセスや近隣ホテルは?ITADAKIに家族で行く!

生駒山上遊園地は今年創立90周年を迎える遊園地です。新しい屋外遊び場「PLAY PEAK ITADAKI」が登場!

ケーブルカーに乗っていく、山の上の遊園地。

 

小さな子どもでも楽しめるのりものや、山上遊園地ならではの眺望を楽しめます。

カップルは、夜景スポットとしても有名で、夏は休日の営業時間を拡大して、のりものから夜景を楽しめます。

 

生駒山上遊園地へのアクセスや近隣のホテル、小さなお子さん連れでも安心の施設など紹介します。

 

生駒山上遊園地の基本情報

生駒山遊園地の営業時間は通常は10時から17時です。

時期によって営業時間がかわりますので、ウエブサイトで確認してください。

 

入園料金

入園料金は、無料です。

アトラクションごとにお金を払うことになります。

お得なものフリーパスと12回のりものにのれる回数券もあります。

駐車場

2000台停められる駐車場があります。

料金は1200円です。

車で駐車場に行くには、有料道路になります。

 

生駒山上遊園地へのアクセス

電車で行く方法

最寄り駅は、生駒山上駅です。

近鉄大阪難波駅から近鉄奈良線急行に乗って生駒駅で下車します。

所要時間は約20分です。

生駒駅から徒歩で近鉄生駒ケーブル線の鳥居前駅まで約2分ほど歩きます。

鳥居前駅からゲーブル線に乗り、宝山寺で乗り換えて生駒山上駅で下車となります。

 

車で行く場合

阪奈道路を登山口ICから、信貴生駒スカイライン(有料)を通り、生駒山上遊園地に向います。

駐車料金は乗用車は1200円です。

駐車場から遊園地の入り口まで階段を上るか、てんとうむしケーブルカー(有料)に乗るか選べます。

小さなお子さんは喜びそうです。

https://twitter.com/Caad10V/status/1141962534997512192

生駒山上館内施設

レストランは1件ですが、飲食物を持ち込みは可能ですので、ファミリーの方はお弁当がいいですね。

少し山の傾斜がありますが、広場でゆっくりお弁当を食べることができます。

 

その他売店もあり、館内はベビーカーの持ち込みOKです。

また授乳室もありますが、2か所はやや少なく感じるかもしれません。

 

生駒山上遊園地評判口コミ

生駒山上遊園地の評判や口コミを小さなお子さんがいる方の声を中心にまとめてみました。

 

女性
2歳の子も乗れる乗り物がたくさんで十分楽しめます。

男性
行ったのは日曜日でしたが、道中も全く混んでおらず乗り物もほとんど並ばずに乗れました。時期によってはキャラクターショーなどがあり、そんな時は混んでいるかもしれません。

女性

お昼はお弁当を持って行くのがいいと思います。アンパンマンショーもやっていて、大満足の1日となりました。

 

女性
優しいアトラクションがけっこうあります!子供2歳までだったらフリーパスは買わずにとくとくチケットでも十分楽しめます。

 

 

周辺の宿泊施設

夏季は営業時間が20時まで延長され、1日中楽しめる生駒山上遊園地。

遠方から訪れる場合、宿泊先も必要ですね。

アクセスに便利なホテルをまとめました。

 

スーパーホテルJR奈良駅前・三条通り

JR奈良駅前、近鉄奈良駅から徒歩12分の立地です。

生駒山上遊園地まで、約22km

ロハスな朝食バイキングが人気のアクセス良好なホテルです。

料金や予約はコチラから!

 

天然温泉 スーパーホテル LOHAS JR奈良駅

天然温泉は、内風呂と露天風呂があり、疲れた体をゆっくりと休めることができます。

焼き立てパンの朝食バイキング付き

2019年11月1日から朝食は別料金になります。

生駒山上遊園地まで約22kmです。

料金や予約はコチラから!

 

宿泊する際はぜひすごい夜景もオススメです!

こちらに夜景情報をまとめています!

 

PLAY PEAK ITADAKIのチケットお得情報はこちら!

 

生駒山上遊園地で夏休みの1日を楽しく過ごしてみてはいかがでしょう?

生駒山上遊園地の花火夜景やイルミネーションが綺麗!

2019年6月30日

生駒山上遊園地の割引チケットは?入場料金を屋外遊び場でお得に遊ぶ

2019年6月30日

生駒山上遊園地のアクセスや近隣ホテルは?ITADAKIに家族で行く!

2019年6月30日